北品川を散策中
偶然に出会った一心寺というお寺。
これは
何かのご縁では
と思い訪れてみました。
商店街にある
とても小さなお寺。
「江戸三十三観音札所」
平成四年九月一日
江戸観音三十三ヶ所之札所として
賞豊盛山延命院一心寺が三十番札所に認定されました。
一心寺があるのは
旧東海道品川宿で現在は商店街の中。
安政2年(1854)
当時の大老井伊直弼により開山され
町民代表等によって建立されたと伝えられている。
その後
火災により焼失したが
明治8年(1884)再興された。
時は昭和に移り
中僧正弘道大和尚により
成田山分身の不動明王を本尊とし中興された。
以来
延命・商売繁盛に
ご利益があるとして信仰を集めている。
偶然宿をとった場所で
偶然通りかかったところに。
東京都品川区北品川2-4-18
真言宗智山派寺院 一心寺
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】 5月~10月 土日・祝日
10月~5月 毎週水曜日
年末年始等
【駐車場】 店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 東京品川北品川真言宗江戸三十三観音霊場東海道七福神寿老人一心寺人形の秀月人形工房一心
コメントの投稿