優しく
愛くるしい
お顔が特徴の「おぼこ雛」。
殿と姫においては
もちろんの事ですが
三人官女にとっても同じ事です。
彼女たちの
優しい表情は
我々見ている側が
思わずホッと安心してしまいます。
そして
お人形自体
ただ優しく愛くるしいだけでなく
どこか清楚な雰囲な雰囲気が漂う様にと。
それは
お顔だけでなく
衣裳ひとつをとっても同じことです。
お顔と衣裳
これらのバランスが揃ってこそ。
トータルコーディネートの世界ですね。。。
そもそも
「おぼこ」とは
子供顔人形の別名で
主として御所人形風の顔をさして言うもの。
その
おぼこの雰囲気と
可愛らしさに上品さが加わる様にと
厚手の純毛緋毛氈に落ち着いた金沢箔屏風。
お道具類も
ただ可愛いだけでなく
かといってあまり大人びない様に。
人形やお道具類
それぞれの良さが生きてきて
ひとつの可愛らしいお飾りになる様にと
オリジナルで仕上げられたお飾りとなっております。
おぼこ雛自体
三人官女まで揃った五人飾りは
見かける事は少ないかと思いますが・・・
こちらのお飾りも
一度はご覧いただきたい
おぼこ雛 五人揃いの段飾りとなっております。
尚
類似品にはご注意ください。
本日も
羽子板・破魔弓飾りのご成約
誠にありがとうございましした。
人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 浜松磐田袋井雛人形お雛様おぼこ雛段飾りお正月飾り人形の秀月人形工房一心
コメントの投稿