掛川市のS様より
三人官女まで揃った五人飾りの
三段飾りをお選びいただきました。
木製柿茶色の
間口90cmの三段の飾り台には
屏風と飾り台正面に綺麗な桜の花が描かれたもの。
お道具類には
伝統的な唐草模様を。
雪洞には
桜の絵が描かれた
上質な菊灯を使用したもの。
その間に
優しい表情を見せる
殿と姫がお座りになられている
上品な落ち着きのあるお飾りへと仕上げられております。
お父様とお母様
お二人でご来店され
お孫さんの為にと優しげな表情で
お選びいただく姿がとても印象的でした。
お近くである
掛川市 事任八幡宮の
願いが叶うという噂の由来をお聞きした時は
「はるほど・・・」と初めて聞くお話に聞き入ってしまいましたが。。。
S様この度は
誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
☆五月人形の展示販売は2月中旬頃からとなります☆
☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 掛川市雛人形三人官女五人飾り三段飾り桜柿茶唐草人形の秀月一心
コメントの投稿