Author: 一心
この
錫箔というのが
大変珍しいもの。
その
錫箔の衝立屏風にも
お揃いの桜の花を描いてみたり。
そして
こちらも雪洞は使用せず
両脇に柔らかい光を放つ様に
行燈(あんどん)を使用しながら
桜橘の代わりに竹千筋を使用した桜飾り。
シックなだけでなく
現代風の要素を取り入れつつ
伝統的なお飾りも忘れない様にと
仕上げられたお飾りとなっております。
そして
こちらのお雛様と同時に
「 オリジナル オルゴー付き お名前立札 」
をあと2つお求めいただきました。
思わず
「モデルさんですか?」
とお聞きしたほどの美男美女のご主人と若奥様。
お話しを伺うと
「お祖母ちゃんの時から秀月さんでお世話になってます」と。
こうして
お客様も何代も続いて
ご来店下さるというのは嬉しい事ですね。
I様この度は
誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
☆五月人形の展示販売は2月中旬以降からとなります☆
<< 掛川市のG様とヤマハリゾート 葛城北の丸 市松人形 | ホーム | 菊川市のI様とお洒落な親王飾り >>
コメントの投稿