掛川市のA様より
伊達政宗公の鎧飾りをお選びいただきました。
精悍な鎧は
伊達政宗公
黒小札紺糸威
矧ぎ合せ鉢使用
忠保作
通常の
伊達政宗公の鎧を
さらに精悍に魅せる為
全体の色を絞り統一しつつも
伊達政宗公の鎧の特徴のひとつでもある
威の耳糸の黄色は残し政宗公らしさを強く残してあります。
さらに特徴的な
黒地に銀箔を使用し
美しい鳳凰が描かれた屏風。
若奥様は
鎧はもろんの事ですが
こちらの屏風に心を惹かれたそうです。
強く
精悍過ぎるほどの鎧に
ひと花添えるかの様に美しい屏風。
伊達政宗公は
伊達男という言葉がある様に
どの武将よりもお洒落であったと聞きます。
そんな
政宗公をイメージし
玩具っぽくならぬ様に
必要以上に手を加える事無く
シンプルに美しくなる様にと仕上げれたお飾り。
(類似品にご注意ください)
本日も
多くのお客様がご来店されましたが
「ここのは綺麗・・・何が違うんだろ?」
「他も見たけどここに来て良かった・・・」
などとおっしゃっていただいております。
嬉しいですね。
何か
特別な事をしている
という訳ではございませんが
していたとしてもしていないかの様にして魅せること。
そして
さらにM様は
黒染め室内幟旗飾りセット
も一緒にお選びいただきました。
こちらの図柄は
ご主人のこだわりで
男児の立身出世を願う登竜門。
黒地に
黄金色の文字で力強く。
双方
並べてお飾りしてみると
とてもバランス良く映えて
お飾りの位が一段上がった様に感じます。
お洒落な若奥様に
ご理解ある優しいご主人。
M様この度は
誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑
黒染め室内幟旗飾り 正規取扱店でございます。
☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 掛川市五月人形鎧伊達政宗伊達男鳳凰和モダン黒染め室内幟旗飾り人形の秀月一心
コメントの投稿