ご好評いただきます
徳川家康公の鎧飾り。
駿河国久能山東照宮所蔵
徳川家康所用
歯朶御具足
徳川家康公
金小札
黒糸威し
歯朶乃葉前立
忠保作
こちらの鎧
秀月オリジナル仕立として
特別に仕上げられた特別仕様。
静岡県内では
徳川家康公は人形・鎧・兜ともに
多くの方にお選びいただく武将となります。
それだけに
より本格的に
よりお飾りに相応しく
優美な姿となる様にと
オリジナルの仕立てにこだわりを持つ理由のひとつ。
さらに
目を惹くのは
雄大な富士山の絵が描かれた
美しく迫力のある金屏風を使用し
上品なお飾りへと仕上げられております。
類似品には
くれぐれもご注意ください。
男の子といえど
迫力だけのお飾りより
上品なお飾りが好まれる昨今。
伝統的なお飾りと
現代的なテイストを取り入れ
ありがちな必要以上に装飾された
玩具的になりがちな要素は省きつつ上質なお飾りへと。
人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 浜松磐田五月人形鎧飾り徳川家康富士山オリジナル上質人形の秀月人形工房一心
コメントの投稿