ニューヨーク州のB様より
鯉のぼりが泳ぐ嬉しいお便りをいただきました。
B様は
以前ご紹介させていただいた記事で徳川家康公の着用鎧もお飾りいただいております。
B様の鯉は
「 薫風の舞い鯉 風舞い 」吹流しには
お名前とご家紋をお入れして。
こうして
アメリカの空を泳ぐ
鯉のぼりも良いですね。
日本の伝統が
海を渡って異国の地で・・・
なんだか嬉しいですね。。。
B様も
そうした
日本の伝統を大切にされる方で
鎧をお飾りしたり鯉のぼりを揚げて
お節句のお祝いをしてくださっています。
もちろん
それには
お父様やお母様やご家族の方々が
そうした日本の伝統を大切にされる気持ちがあるからこそ。
私たちも
大切にしていきたいですね。
そろそろ
鯉のぼりが揚がり始める頃。
遠いアメリカの地で
日本の伝統行事である
端午の節句でお子様の健やかな成長を願いお祝いされています。
必ずしも
日本の文化や風土とは異なり
適した環境等でないかもしれません。
しかし
親が子を想う気持ちに変わり無く
環境に合わせながら頑張ってお飾りしお祝いされております。
もちろん
日本には日本の
住宅事情等があるかもしれませんが
本場の日本に住む日本人として今一度
お飾りをご検討されてみてはいかがでしょう。
B様と
日本に住むご家族の皆様
この度は誠にありがとうございました。
伝えたい日本の心 美しい伝統
人形の秀月
人形工房一心は
その様な方々のお手伝いをさせていただきます。
☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : アメリカニューヨーク州鯉のぼり風舞い端午の節句日本日本の心美しい伝統人形の秀月人形工房一心
コメントの投稿