磐田市のH様より
兜飾り 着用兜 徳川家康公をお選びいただきました。
こちらの兜
当工房で創られ
一般的に着用兜と呼ばれる
お子様が被れる様に創られた兜。
ひとことに
着用兜と言っても様々ですが
一般的によく他店でご覧になる着用兜は
25号と言って一回り小振りな兜となります。
当工房では
28号もしくは30号と
一回り大きな兜を使用しており
そのどっしりとした姿は見応え存在感も充分。
さらに
写真の家康公の兜や
一部の兜にはより本格的にと
十八間の鉄片を一枚一枚丁寧に
矧ぎ合わせ創り上げられた兜鉢を使用しております。
そして
家康公の象徴とも言える
歯朶乃葉の前立ては高級真鍮製。
その美しさは逸品。
だからとって
製造元であるが故に
必要以上に高価になる筈もなく
適正価格にてご案内させていただいております。
もちろん
オリジナルですので
類似品にはご注意ください。
そして
写真の兜飾りの背景は
美しい富士の図が描かれた屏風。
同じ金でも
極力光沢を抑え
マットな仕上げとし
見た目や存在感は大きくとも
派手過ぎない落ち着いた飾りへと仕上げられております。
さらに
飾り台には
収納箱も兼ね備えた飾り台。
そして
大型の燭台は
お飾り全体の格を上げる様にと。
こちらのお飾りは
一般的な収納箱飾りよりも
特殊で大型なお飾りとなります。
とは言うものの
意外や仕舞えば小さくなるという。。。
H様は
こちらのお飾りをご覧になり
一目でお気に召されお選びいただきました。
さらに
次回はご主人もご来店され
本格的に鯉のぼり・幟旗等をお選びいただくという
「これぞ端午の節句!」といった感じが頼もしいですね。
それでは
ご予約日に
お待ちしておりますので。
H様この度は
誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 磐田市五月人形兜兜飾り徳川家康オリジナル富士山収納人形の秀月人形工房一心
コメントの投稿