浜松市天竜区のT様より
鎧飾り 竹虎之大鎧をお選びいただきました。
国宝
赤糸縅 鎌倉時代
春日大社蔵模写
竹虎之大鎧
金小札
正絹赤糸縅
矧合わせ鉢
紗張り京櫃
忠保作
鎧の中でも
ひときわ美しい竹虎之大鎧。
まるで
生きているかの様にも見えますが
それはそれだけ作り込まれているという証。
「これだけ別格だよね・・・」
とおっしゃるお客様も多く
確かにその存在感は群を抜いておりました。
存在感は大きくとも
派手さや煌びやかさは無く
上品さと美しさというものがあった様に思います。
また
そうなる様にと
お飾りを仕上げさせていただいておりましたので。
T様は
ご来店時は
兜飾りをとお考えでしたが
こちらの鎧が目に入るってくると
鎧の前で立ち止まりジッとご覧になられておりました。
見れば見るほどに
引きこまれてゆく鎧。
鎧が鎧なだけに
通常の金屏風では
物足りなく感じましたので
黒ベースに松鷹の古典的な構図を。
古典的とはいえ
現代風の要素も取り入れ
見た目にも豪華さが増しております。
それでも
しばらくは兜飾りと
迷われておりましたが
やはりひと目惚れされた竹虎之大鎧を。
こういう場合
理屈ではないのです。
よく
これはどの武将で
素材が材質が何で云々・・・
という説明をされ聞き入ってしまい
訳が分からなくなってしまう方が殆どです。
特に
素材や材質といった事は
聞けば聞くほど分からなくなってしまいますので。
それよりも
ご自身の感覚で
ピンときたものは間違いありません。
T様も
いろいろとご覧になられましたが
やはり気になり戻ってこられました。
床の間の前に
お飾りされるとの事で
丁度良い大きさに収まりひと安心。
これほどの鎧です。
端午の節句だけに限らず
いつまでも末永くお飾りください。
T様この度は
誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店でございます。
☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 浜松市天竜区五月人形鎧飾り鎧国宝竹虎之大鎧忠保春日大社人形の秀月
コメントの投稿