fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

東京 築地市場 場内 株式会社フジタ水産

FullSizeRender_convert_20160604134131_20160605202619a1b.jpg  

築地市場へ。

いわゆる
場外でなはく場内。

人形業界なのに?
と思われる方が殆どですが
個人的にとても大切な方に会いに。

以前から
伺わねばと思いつつ
なかなか伺うことができなかった
株式会社フジタ水産 まぐろ仲買人 藤田さんのもとへ。

20111123ph01.jpg 
(株式会社フジタ水産様のHPよりお借りしました)

ご存知の方も多いかと思いますが
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀でも放映され
すきやばし次郎・鮨 水谷・海味・鮨 青木・鮨 つかさ
しみづ・鮨 なかむら・銀座 青空・鮨 はま田・鮨 まつもと
(順序不同)といった一流店の方々が買い付けに来られます。

その番組が
2009年に放映され
その中で「産地を守り味を守る」
という事で漁師さんの大変さをお話しされていました。

私の様に
製造する人間にとって
それはとても嬉しい言葉で。

もちろん
そればかりではありませんが
そのこだわりや人柄に惚れ込んで
その事をブログで書かせていただきました。

その記事を
藤田さん自身が読まれ・・・

それがご縁で
つながっていくのですが
今でも折れそうになった時
当時録画したものを観させていただいております。

そうしたこともあり
今回築地市場のお店へ
伺わせていただくことに。

築地市場は
初めての場所ですので
それをお伝えし入口の交番の前でという事で。

到着し連絡すると
「今行かせるから待ってて」
と社員の方がターレットトラック
通称ターレで迎えに来て下さいました。

迎えに来て下さった方も
ビシッと筋が通って気持ち良い挨拶もしていただき。

tureret8.jpg 
(ターレの参考画像ですので色等は異なります)

それだけでも
嬉しくなってしまうのですが
さっそくスーツ姿でターレの荷台に乗らせていただき場内へ。

初めての築地市場場内
初めて乗るターレの荷台
場内は気合と活気で溢れており
どれも初めてづくしで少し興奮気味になってしまいます。

そして
藤田さんのお店へ。

IMG_1911_convert_20160604134207.jpg 

そこには
やはりピシリと
一本筋の通った空気が漂い
なんともいえない独特の緊張感が心地良いですね。

ちょうど
某局の取材の打ち合わせや
某一流鮨店の方の買い付けに来られており。

仕事の妨げにならない様
店内を拝見させていただきながら
仕事の事や鮪の事をお話しさせていただき。

IMG_1916_convert_20160604134232.jpg 

この大きさの
この状態の鮪を見るのも初めてで。

IMG_1917_convert_20160604134309.jpg 

その身の美しさに
思わず「綺麗ですね・・・」と。

すると
「綺麗なのと味が良いのは違うんだよね・・・そこが難しいんだよね。
 うまみ成分ていうのがあって数日寝かせていくとそのうまみ成分が出て・・・」と。

そして
「あの身で一貫にぎるとだいたい3000円くらいかな」と。

そこからも
少しプライベートな事や
お話しをさせていただくうちに
我が家の近所に御親戚がいる事に双方驚き。

実に
不思議なものです。

私は
次の予定がありましたので
今回あまり時間が取る事ができず
藤田さんもお忙しい身ですのであまり長くお話しさていただく事はせず。

次回
伺わせていただく際は
藤田さんの鮪を使ったとあるお店でお食事をと。

逆に
静岡に来られた時には
うちの店に寄ってくださいねと。

藤田さんは
感じていた通りの方で
その存在で勇気づけられました。

その場に居た
社員の方々も素敵な方々で。

やはり
その人の人柄だよな・・・
などと一人満足しながら。

そして
帰りもお気に入りのターレ。

ちなみに
ターレからの眺めは
実に迫力満点で楽しくて。

藤田社長をはじめ
社員の皆様この度は
お忙しいところ誠にありがとうございました。

またの機会
楽しみにしております。

プロフェッショナル 仕事の流儀 動画
「 まぐろ一徹 意地を張れ まぐろ仲買人 藤田浩毅 」

旨いまぐろを極める
「 株式会社フジタ水産 公式HP 」

人形の秀月
人形工房一心



◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 東京築地築地市場まぐろ仲買人藤田浩毅NHKプロフェッショナル仕事の流儀人形の秀月一心

<< 兜作り | ホーム | 東へ 東京浅草 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP