奈良は
明日香村
石舞台古墳へ。
こちらも
お気に入りの場所。
石舞台古墳も含め
明日香村という地区が好きで
奈良方面まで足を伸ばした時は
なるべく足を運ぶ様にしいています。
特別史跡
石舞台古墳
この古墳は封土(もりつち)
の部分が無くなり玄室部の天井石と
側壁の上方が露出していて天井石が平たいので
古くから石舞台古墳の名で親しまれている。
昭和8年から実施された発掘調査では
墳丘は一辺約55mの方墳または上円下方墳で
周囲には周濠と外堤が巡らされており墳丘と外堤の斜面には
貼石が施されている事が明らかとなった。
埋葬施設については
南に開口する両袖式の横穴式石室で
玄室長は約7.8m・幅約3.8m・羨道長は
約11.5m・幅約2.2mあり玄室から羨道にかけて排水溝が設けられている。
石室内からは凝灰岩片が出土している事から家形石棺が安置されていたものと推定される。
ぐるりと回り
こちら側からも。
内部から外を・・・
何故
この場所に
という事までは分りませんが・・・
この明日香村
という場所に来ると
どこか懐かしさを感じる
というか癒されるというか。
今回
あいにくの天気で
あまり時間が取れず
亀石や酒舟石などまで
回る事ができませんでしたが
一日掛けてゆっくりと巡ってみたいと思う場所。
天気の良い日に
自転車で散策するのも良いかも。
キトラ古墳は
是非見てみたいですね。
そう思うと
この地域に
なぜ古墳や遺跡
史跡等が多くあるのか。
感覚でですが
分からないでもない様な・・・
ますます
奈良という街に
魅力を感じる様になってきました。
そして
あえて少し遠回りをし
風景を楽しみながら次の目的地へと。
そういえば
奈良県橿原市の方に
オリジナルお名前立札をお買い上げいただいた事を思い出しました。
人形の秀月
人形工房一心
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 奈良県明日香村特別史跡石舞台古墳亀石酒舟石キトラ古墳橿原市人形の秀月一心
コメントの投稿