栃木県那須塩原市のG様より
お雛様の修理を承りました。
G様は
ブログをご覧になり
「お雛様の頭に付いている部分が折れてしまって・・・」
とお問い合わせをいただいたのが始まりです。
先ずは
可能な限りで
お写真をお送りいただく事に。
基本的に
修理やリメイクは
そのものを拝見させていただいてから
作業を進めてゆく事になっておりますので。
G様は
メールにて
お写真をお送りいただき
修理可能と判断しましたので
さっそくお人形をお送りいただくことに。
届いてみると
約17年前にご購入されたお雛様
とおっしゃられておりましたが・・・
とても
綺麗な状態で
大切にされている事がよく分ります。
さっそく
届いたお雛様を拝見させていただくと
やはり玉串がポッキリと折れてしまっており。
天冠が
同封されておりましたので
もしかするとお飾りする時に
天冠を乗せて折れてしまったのかな・・・
などと
一人空想に浸りながら
久々に見る天冠に感動。
その昔は
天冠というものを
標準でお付けしていた時もありました。
ただ
その天冠で
お顔に傷を付けてしまう
という事も多くあった事も確かです。
今では
その天冠を
見る事も少なくなりましたので
ある意味貴重なものではないかと思いますが。。。
G様のお人形は
現在の大きさからすると
大きなお雛様の部類に入りますので
その大きさに合う玉串というのも少なくなります。
頭師にも見ていだき
今回の場合は修理は難しいと判断し
玉串そのものを交換という作業になりました。
そして
交換し修理完了した姫がこちら。
お顔や表情も
綺麗になったような。
アップで見ても
襟元に黄色いシミひとつなく
実に綺麗な状態というのが分かりますね。
この
玉串ひとつにしても
幾つも種類がありますので
どれでも良いという訳ではありません。
やはり
その人形に合ったもの
が付いている事が殆どですので
同じものやそれに近いものを探す事としておりますので。
このところ
「玉串が折れて」
という修理が多いのですが
市販の防虫剤で上から被せるものがあります。
この
上から被せるシートが
そのシートを外そうとした時
玉串に引っかかり折れてしまうのでは・・・とも思います。
確かな事は
分りませんが・・・
弊社では
専用の敷くタイプの
「 そうび 」を推奨させていただいております。
修理も無事完了し
G様の元へお送りする事もできました。
今回も
とても良い経験です。
G様
これからも
末永くお飾りくださいませ。
人形の秀月
人形工房一心
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 栃木県那須塩原市お雛様修理リメイク玉串天冠保存剤人形の秀月一心
コメントの投稿