fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

浜松市 平野美術館 戦国婆娑羅 武士たちの美意識

豬懈收蟶ょケウ驥守セ手。馴、ィ_convert_20161009232938 

浜松市
公益財団法人
平野美術館へ。

特別展
戦国婆娑羅
武士たちの美意識
が開催されているという事で。

平成29年度
NHK大河ドラマ
おんな城主 直虎
井伊直虎の胴丸も展示されております。

徳川家康が
13歳の鎧着初めに着用した
と伝える腹巻二領も初めて同時展示。

これらは
460年ぶりの邂逅だそうです。

蠕ウ蟾晏ョカ蠎キ莠穂シ顔峩陌酸convert_20161009233007 

左:重要美術品 色々威腹巻 伝 徳川家康初着の腹巻 室町時代末期(個人蔵)
右:特別出品 紺糸威胴丸 広袖付 井伊直虎所用 室町時代後期(京都井伊美術館蔵)

他にも
伊達政宗
上杉景勝・武田勝頼
といった名だたる戦国武将の甲冑。

そして
天下の傾奇者と言われた
前田慶次の甲冑等も展示されております。

その他
歴史的価値の高い判物や
屏風なども多数同時に展示。

遠方で
なかなか見に行くことが出来ない
戦国武将たちの甲冑が見られる事は珍しい事です。

中でも
前田慶次所用の甲冑は
個人的に実物は初めて見る事ができました。

徳川家康の
初着の腹巻は
「こんなに小さかったのか・・・」
と思うほどの大きさで驚いたり。

明珍信家作の
鉄錆地六十二間筋兜も
見応え十分な兜ですね。

様々な
戦国武将の甲冑等を
見る事は面白いかもしれませんが
ひとつひとつの作りの精巧さに驚かされます。

当然の事ながら
当時は全て手仕事な訳で。

一瞬
甲冑全体を見ると
確かに威圧感や迫力がありますが
それを成し得るにはひとつひとつの丁寧な仕事があってこそ。

今でこそ
年数が経っており
古びてアジがありますが
完成当時はさぞかし美しかったでしょう。

仕事柄
そういった観点から見てしまいますが
普通にご覧いただいても十分に楽しめます。

女性も
ご来館されていて
熱心にご覧になっていました。

この機会に
本物の美しさというものを
是非ご覧いただければと思います。

本物が持つ美しさ。

主催:公益財団法人平野美術館・中日新聞東海本社
後援:浜松市・テレビ静岡・ケーブルウィンディ・K-mix・浜松中日文化センター・中日ショッパー

詳しくは
公益財団法人 平野美術館 公式ホームページ
をご覧ください。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松市美術館平野美術館甲冑井伊直虎NHK大河ドラマおんな城主美意識人形の秀月

<< 浜松市北区のM様と羽子板飾り お正月飾り 特注 押絵 歌舞伎 助六 | ホーム | 篆刻 手彫りの雅号印や遊印 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP