fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

画像・文章等無断転載禁止
古物商許可証取得済

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県
磐田市富士見町1-11-16
電話:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

大橋弌峰 正規販売店
平安寿峰 正規販売店
真多呂木目込人形正規販売店
映水 市松人形 正規販売店
忠保 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

端午の節句 兜飾り 工房で創られる特注品 ピンクの兜

IMG_2853_convert_20161018180842.jpg

この時期
工房は出荷や仕入れ
11月中旬から始まるお店の設営とてんやわんや。

その中でも
以前お伝えさせていただいたピンクの兜
「すみません!他の兜より先に納品していただけますか!!」
との連絡が入ると同時に追加のご注文。。。

急遽
全ての生産予定を変更し
こちらの兜の製作に集中する訳ですが
機械で創るものではありませんのでそれだけでも大変です。

塗装から
内職さんの仕事まで
全ての段取りを変えてゆく訳で。

皆さんの
想像を絶するものです。

写真は
急ぎで塗装を仕上げていただいた兜鉢に
星と呼ばれる金色の金具を一つずつ埋め込んでいく作業。

ひとつの兜鉢に
40個手作業で埋めていきます。

40個か・・・
と簡単に思われるかもしれませんが
この部品だけでも3つのパーツで構成され
とても小さなものですので半日で4~5個ほどしかできません。

IMG_2869_convert_20161018180907.jpg 

これだけ小さく
指先でつまむ程度ですので
完全に指先の仕事となります。

さらに
金属ですので
曲げたりするには
それなりの力が必要。

ひたすらに
星を埋め込んでゆく作業で
指先がパンパンに腫れる事もしばしば。

埋め込んだ
兜鉢の内側も
全てきちんと同じ方向に曲げて行かねば
部品同士がぶつかり留められなくなってしまいますので。

IMG_2876_convert_20161018181009.jpg 

こういった
見えない部分は
手を抜く人が多く見られますが・・・

こういったところの
手を抜くようであっては
間違いなく他も手を抜いているでしょう。

手の平よりも
さらに小さい兜鉢ですので
目がシバシバしてきてしまいますね。

IMG_2874_convert_20161018180951.jpg 

そして
表にひっくり返し
八万座や剣(篠垂)といった
基本的な部品が取り付けられた状態。

ここで
各所を確認し
調整していきます。

ちなみに
当然の事ながら
接着剤等は使用しておりません。

ここから
さらに内部を仕上げ
内貼りをし兜鉢を完成させていきます。

それらがコチラ。

IMG_2879_convert_20161018181033.jpg 

この時点で
同時に眉庇(まびさし)
吹き返し・錣(しころ)といった
各部品の製作と縅を編むといった仕事が仕上がってきます。

兜鉢を創っている裏では
製作の時間を逆算しながら
内職さんが同時進行かそれよりも早く先に動いている訳で。

この采配が
ベテランファミリー(社員)の腕。

仕事の流れを
読んでいるんですね。

ただでさえ
強引に仕事の流れを変える訳ですから
全てに余分な負担が掛かってくるというもの。

それを
皆で分担し
成し遂げてゆくわけです。

こういった仕事は
一人でできるものではなく
裏では幾人もの方がお手伝いしてくださっているもの。

そういった事を含め
伝えたい日本の心 美しい伝統。

今シーズンの
お正月飾り・雛人形のご案内は
通常通りの11月中旬大安からとなっております。

まだ時期尚早ですので
今しばらくお待ちくださいませ。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 初節句桃の節句端午の節句兜飾り特注品製作工房伝統人形の秀月

<< 東京都板橋区のT様とオリジナル オルゴール付きお名前立札 贈答品 | ホーム | 京都から比叡山 比叡山麓 律院 北嶺大行満 叡南俊照 大阿闍梨 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP