fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

浜松市 佐鳴台 伊勢路 うなぎ わさびを乗せて大人なうな重

IMG_2988_convert_20161109222145.jpg 

定休日の今日。

開店までに
間に合わせるべく
ショールーム内の飾り付け。

ただ
並べるだけとは異なり
ある事もしていきますので
ここからが一番緊張感を必要とすることろです。

途中
お客様のご来店もありましたが
定休日だと完全に油断しておりましたので
失礼ながらも完全に休日仕様の服でのご案内でした。

もちろん
あるお品を
お選びいただいておりますので。

お客様が
帰られた後も
飾り付けをしながら
夕刻になり浜松へ身体のメンテナンス。

このところの
寒暖の差からか
首の痛みや肩凝り?が酷いので。

グリグリと
入念に揉み解し。

これからの時期
定期的に通わねば・・・

そして
メンテナンス終了後は
親友のお店の浜松 佐鳴台 伊勢路へ。

自称
「ひとり鰻の会」

今まで家事で忙しかった
女将(奥さん)も昨日から現場復帰
という事で久々にお会いする事ができて。

そこへ
大将(親友)の
お兄さん(うなぎ徳 社長)も登場し
「おっ!兄ちゃん!お久しぶりです!!」と。

「おぉ、重田君。ちょうど話したい事あってさ」
と少し仕事を含めたお話しをさせていただき
「じゃ、京都行くわ」とお兄さんはそのまま京都へ。

その後も
カウンターの隅で
ワイワイと楽しく鰻をいただいていると
「この食べ方試してみ?」とワサビの登場。

そのワサビを
鰻の上に乗せて
いただいてみると・・・

これが実に美味!

先に
ワサビ特有の
辛味が鼻から抜けて
その後に旨味の増した鰻が。。。

「どうだ?美味いだろ?」と。

なんだか
大人なうな重。

この歳で
新たな発見です。

お兄さん・大将・女将・板さん
美味しい鰻の食べ方までも教わり
久しぶりに楽しいひと時を過ごせました。

やはり
友人が頑張る姿は
こちらも元気がいただけますね。

さっそく
次のひとり鰻の会は
いつにしようかと。。。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松市佐鳴台伊勢路うなぎ鰻重わさび美味しい食べ方人形の秀月

<< 袋井市のA様と羽子板飾り | ホーム | 磐田市のA様と特大 豪華絢爛 羽子板飾り 七五三詣りと初宮詣り >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP