島田市のK様より
胸と肩に日の丸が威された
美しい鎧飾りをお選びいただきました。
威(おどし)とは
鎧を紐で編み込んであることを言います。
極細小札
矧合せ筋鉢
緋 日の丸威
板佩楯
忠保作
通常よりも
より細かい山幅の
小札を使用する事で
繊細で上品に威(おどし)されている鎧。
この
威の数が多い程
より細かく緻密になり
それだけ手が込んできますので
その分高価なものになってきます。
深みのある
紺色の威糸に
目の覚める様な鮮やかな緋色。
そして
この日の丸の形を威すという事自体
長年の経験と熟練の技が必要となるもの。
弓太刀揃いは
その鎧の色に合わせ
糸や房紐の色を同系色にし
お飾り全体の統一感を持たせてあります。
背景には
鎧を引き立てる様
美しい黒のサテン地に
上品な本金彩箔押の円が描かれ
その円の中には力強い昇竜の姿が。。。
お飾り全体が
目の覚める様な
ハッキリとした色使いで
仕上げさせていただきました。
K様は
数年前に
ヤマハリゾート葛城北の丸で
展示をさせていただいた鎧をご覧いただき
「男の子が生まれたら秀月さんて決めてたんです」と。
嬉しいですね。
そして
この度
男の子がお生まれになり
早々よりご来店いただいており。
ご主人は
こちらの鎧を大変お気に召され
奥様は弓太刀飾りもお気に召され
こちらのお飾りをお選びいただきました。
さらに
黒染め室内幟旗飾り
登竜門もお選びいただくことに。
殆どの方が
龍虎の図を選ばれる中
登竜門の図を選ばれる辺りも通だなと。
数年前とはいえ
覚えていてくださり
こうしてご来店くださる事は本当にありがたい事です。
K様この度は
誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 島田市端午の節句五月人形鎧日の丸忠保室内幟旗飾り登竜門徳永こいのぼり人形の秀月
コメントの投稿