周智郡森町のS様より
徳川家康公の鎧飾りをお選びいただきました。
徳川家康公
かしめ面・臑当
純金鍍金鉢
紗張り京櫃
純金鍍金前立
瓦佩楯踏込み付
忠保作
面と臑当ては
成形された鉄板を
それぞれ隙間無くかしめ止める事で
より完成度の高い美しいフォルムが生まれます。
兜鉢には
美しい純金鍍金が施されており
写真では正面からは見えにくいところですが
見えないところであってもきちんと作り込む姿勢は
鎧全体の仕上がりの美しさやクオリティの高さにも関連してくるもの。
さらに
家康公の象徴となる
歯朶の葉の前立ては
真鍮製で純金鍍金が施されております。
ここは
最も目立つ場所ですが
そこをあえて光沢を抑えるところが上品な証。
目立つところを
より目立たせようとする様では・・・まだまだかなと。
ご来店された
お客様の中でも
「他も行って来たんだけど・・・ここのところが薄っぺらかったりギラギラしてたりして。
それがなんだか玩具みたいに見えちゃって・・・でも秀月さんのは凄く綺麗だから決めます」
とおっしゃられる方も。
もちろん
その逆もあるかもしれませんが
それが忠保や秀月の美意識でもありますので。
ちなみに
こちらの家康公の鎧も
美しい金小札に黒糸威という
秀月オリジナルの仕立てとなっております。
背景となる屏風は
シルキーなブラックに
本金彩箔押の岩松と躍動的な鷹が描かれたもの。
この
鎧と屏風との組み合わせにより
よりいっそう上品なお飾りへと仕上げられております。
お客様より
「秀月さんのお飾りは綺麗」
と言っていただく事が多いのですが
それは実際に私たちも作っているので
同じ作者としての苦労や気持ちが分かるがゆえに
その良さをより引き出そうとするからなのかもしれません。
もちろん
それに携わる方々の事も。。。
なので
ひとつひとつのお飾りを大切にし
より良い状態でお客様にご覧いただき
お選びいただいて初節句のお祝いをしていただきたいと思います。
それには
単純に高い安いというものではなく
適正価格にてご案内させていただいておりますので。
S様この度は
誠にありがとうございました。
美しい
徳川家康公の鎧飾りで
お子様の初節句をお祝いください。
人形の秀月
人形工房一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 周智郡森町初節句端午の節句五月人形鎧飾り徳川家康忠保秀月オリジナル岩松鷹人形の秀月
コメントの投稿