掛川市のS様より
徳川家康公の鎧飾りをお選びいただきました。
徳川家康公
黒小札 紺糸縅
矧ぎ合せ筋鉢
忠保作
誇り高い
侍をイメージし
全面的に強さを押し出す様
黒小札に紺糸縅で全身を引き締めて。
写真では
見えづらいですが
兜鉢には鉄板を矧ぎ合せた
黒塗りの矧ぎ合わせ鉢を使用しております。
通常ですと
星と呼ばれる
金や銀の鋲を植えますが
それさえも省いたこだわりの鎧。
家康公の象徴となる
歯朶之葉の前立ては
真鍮製に黒鍍金が施され
獅嚙は表情を変え木彫りに。
それほどにまで
黒にこだわりつつも
裾金具には金の飾り金具を使用するのが粋なところ。
屏風は
黒のサテン地に
銀の丸が描かれており
その中には力強い雲龍が・・・
弓太刀揃いも
お飾に合わせ
銀の金具を使用し
トータルコーディネート。
さらには
黒染め室内幟旗飾りもお選びいただきました。
それにより
一気にお飾りが盛り上がります。
渋さの中に
男気を感じる鎧飾り。
S様この度は
誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店でございます。
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 掛川市端午の節句鎧鎧飾り徳川家康忠保侍銀龍人形の秀月
コメントの投稿