暑い日が続く中
工房はエアコン無しで頑張ってます。
この時期
「人形屋さんて何してるの?」
と聞かれる事があるのですが・・・
工房は
春の新作展示会・見本市で
ご注文をいただいた優良専門店様分の
市松人形や五月人形・兜等々の製造の日々です。
製造は
これから最盛期に入るので
先ずはその下準備を担ってくださる
ベテランの内職さんたちが大活躍する頃。
少数精鋭で
ベテランの内職さんたちですので
縁の下の力持ちの実に頼もしい存在です。
同時に
11月より
一般のお客様向けの
「 平成30年度 新作 羽子板・破魔弓・雛人形 」
の展示販売が始まりますので
それに向けての細かい打ち合わせや
仕入れの為の出張や自社で製造も同時進行で進めていきます。
さて
前置きが長くなってしまいましたが
写真はとある優良老舗専門店様から
ご依頼いただいた新作の兜で使用する部品。
透かしの
青海波と龍に
金鍍金が施されたもの。
これだけでも
充分綺麗なのですが
より存在感をアピールする為
ここでひと手間掛けていきます。
透かし龍の背面に
ある特殊素材を使用して
龍が浮き出て見える様に。。。
その周りを
金の覆輪で覆って
重量感も持たせていきます。
最初の
写真の状態より
引き締まって高級感も出たかと。
ここから
さらに加工して
取り付けてゆくのですが
こういった仕事も全て工房で手仕事。
いくつかのものを
同時進行で進めていきますので
常に糊の乾き具合等や進行状況を
頭に入れ逆算しながら仕事を進めていきます。
途中
どうしても
頭が煮詰まってしまいますので
気分転換に駐車場の打ち水という名の水撒き。
アスファルトが
水に濡れて水蒸気が発生し
逆に暑くなってしまう様な気がしないでも。。。
そして
もうひと仕事です。
扇風機を相棒に
黙々と創っております。
人形の秀月
人形工房一心
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : ご注文五月人形兜工房製造元製作中老舗優良専門店人形の秀月
コメントの投稿