磐田市のY様より
可愛らしいお人形の修理を承りました。
かなり古いもので
年代は不明のお人形。
大切にされていたもので
状態は非常に良く目立つ痛みは殆どありません。
持ってこられる時も
一体一体丁寧に包み箱に入れ
大事そうにお持ちいただいたので
とても大切にされている事がよく分かります。
今回
「首がグラついてしまって・・・」
との事でお持ちいただきました。
こうした
年代物で
小さいお人形となると
取扱いにも注意せねばなりません。
今回
グラつくという首の部分を
拝見させていただいてみると
首が取れかけてしまっておりグラついています。
先ずは
取れかけている部分を
丁寧にクリーニングし補修。
次に
雪洞の修理ですが・・・
とても小さな雪洞。
骨の折れと
絵が描いてある部分の
若干の剥がれがありました。
折れた部分は
ある程度は修復可能ですが
剥がれや破けとなると難しくなります。
和紙等の場合は
殆どは新品に張り替えとなりますので。
よって
今までの風合いは無くなり
全くの新品に張り替える事になりますのでご了承ください。
Y様の場合
それよりも先に・・・
こちらの豆電球を
取り外さねばなりません。
どなたが付けたのか
分からないという事でしたが
糸も使用し細かく丁寧に取り付けてありました。
今では
点灯しなくなっている豆電球。
明かりを付けた
記憶は無いとの事でしたが
この状態での点灯は電球は熱を持ち
塗装を痛めてしまったりそれ以外の危険もありますので。
見た目的には
可愛いのですが・・・取り外す事に。
外す際
若干傷がついてしまい
塗装も剥がれてしまうので
それぞれ補修しながらの作業です。
修理しながら
いつも思うのですが
こういった小さなものでも
やはり当時のものはとても丁寧に作り込まれているなと。
それは
お道具類にも
同じ事が言えます。
これは
昔のお道具類の作りや
本物の塗りや模様を知らないと分からない事。
その価値と
プラスアルファを
きちんとお客様に
お伝えするもの仕事ですので。
そうしたものを
修理として手に取って
細部まで見られる事は有り難い事です。
そして
今回も無事に修理が完了し
お返しする事ができました。
可愛らしいだけに
難しい部分もありましたが・・・
これも
貴重な経験です。
Y様この度は
誠にありがとうございました。
これからも
末永くお飾り下さい。
人形の秀月
人形工房一心
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 磐田市雛人形修理リメイク年代物雪洞破れ剥がれ豆電球人形の秀月
コメントの投稿