湖西市新居町のS様は
京雛 平安寿峰作の親王飾り
源氏物語 冬の御殿をお選びいただきました。
毎年
ご好評いただいております
有職京人形司 平安寿峰氏のお雛様。
須磨へ退居していた
光源氏と結ばれたのが明石です。
彼女は
六条院の西北の町
「北の御殿(冬の御殿)」に住み
常に身分をわきまえる女性でした。
その
冬の御殿にちなみ
紫の薄様を着装したもの。
殿の衣裳は
輪無唐草文 黒地御袍。
黒地の中でも
深みのある美しいお着物。
ともに
有職裂を使用しております。
その殿と姫が
身に着け手に持つ
さりげなく上品な小道具ですが・・・
京人形小道具師
史桜氏の手作りの逸品。
京人形の小道具を
有職故実に基づき作り続けた
二代目 西澤華英師に師事。
雅号は史桜。
人形装飾品を専門に
ひとつひとつ手仕事で作る
京人形小道具師の職人として唯一の存在。
実際に
ご覧いただくと
お分かりになりますが
女性らしく優しく雅な作品。
そんな
史桜氏の小道具を
さりげなく身に着ける殿と姫ですが
どちらかが目立ち過ぎる事なく引き立てあう様にと。
背景となる
金箔押しの屏風には
通常の金箔よりも上質なものを使用し
てしっとりと落ち着き奥のある金箔押し屏風。
それは
木枠の部分から飾り金具
ヘリまでをも絶妙なバランスで
代々続く職人が仕立てた美しい屏風。
他にも
特出する部分があるのですが
それは実際にご覧いただくのが一番かと。
全ては
バランスです。
こうして
お顔をはじめ
屏風やお飾り台等
独自の観点で仕上げた
秀月オリジナルお飾りとなっておりますので。
(類似したお飾りにご注意ください)
S様は
最初はご主人とご来店され
こちらのお飾りがお気に召され
この度お母様とご来店されお選びいただきました。
S様の
雰囲気にもぴったりで
最初に思わず言ってしまったほどです。
是非とも
末永くお飾り下さいませ。
S様この度は
誠にありがとうございました。
十六代目 人形の秀月/一心は
京雛 平安寿峰 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 湖西市新居町お雛様雛人形京雛平安寿峰源氏物語冬の御殿史桜人形の秀月
コメントの投稿