アフリカヘ嫁ぐ
東京都清瀬市のK様のお雛様。
お雛様は
見事な七段飾り
十五人揃のお雛様。
ひとことに
七段飾り十五人揃い
と言いましても大きさは様々です。
K様のお雛様は
その中でも見事な大きさのもの。
今では
なかなか
お目に掛かる事のできない
ひな祭りの歌通りのお雛様となります。
そして
写真は随身。
俗称左大臣と呼び
おじいさんとなります。
左手には
弓を持たせ袖にはさみ
矢は羽根を下に右手に持たせるもの。
この
随身も
知らないという方もいらっしゃり
更に仕丁となると見た事が無いという方も。。。
これも
時代の流れですね・・・
今回
アフリカへ持って行かれるにあたり
お人形は大事なので機内持ち込みで持って行かれたいとの事で。
さらに
機内持ち込みには
個数制限もありますので
その個数の中で希望は全てのお人形を持って行けたらと。
海外へ
持っていかれる場合
ご存知の方は多いかと思いますが
荷物としての扱いになると少々手荒な扱いになってしまう事も。。。
機内持ち込みとはいえ
重くってしまっては持ちづらく
華奢な箱では潰れてしまう事も。
私自身
フロリダへ行った際
市松人形や兜は万が一の事を想定し
リモワのスーツケースに入れ機内持ち込みで行きましたので。
総理大臣が
アメリカ訪米の際
両夫人が訪れたボカラトンの森上ミュージアムでの商談。
お陰様で
市松人形と兜は傷ひとつ無く
市松人形は寄贈させていただきました。
そうした経験もあり
規定内の大きさで軽く
さらには丈夫な箱である様にと
箱のみを全てフルオーダーです。
当初は
桐箱の予定もありましたが
高価になり過ぎてしまう事と
衝撃に対しては少し不安材料がありましたので。
結果
特殊な段ボールを使用し
規定内の大きさで軽くて丈夫に。
規定の数量で
十五人が収まり
かつ形が崩れない様に
上下左右がひっくり返っても大丈夫な様に。
この時
過剰梱包は
逆に破損の恐れが出ますので
ポイントを押さえた優しい梱包が必須ですので。
そして
無事に横着する事を願って。
アフリカの地で
見事なお雛様を
披露していただきたいと思います。
異国の地で
日本の伝統文化の
お雛様がお飾りされる
という事だけでも嬉しいですね。
「アフリカでは、どんな風に見られ、どんな風に感じられるのだろう・・・」
「一緒に箱の中に入れば行けるかな・・・」
などと思いながら。
K様この度は
誠にありがとうございました。
お飾りされた際には
是非ともお写真をお送りくださいませ。
また何かございましたら
お手伝いさせていただきますので。
十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : アフリカ東京都清瀬市お雛様雛人形七段飾り十五人揃いリモワ森上ミュージアム人形の秀月
コメントの投稿