fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

磐田市のS様の子供大将飾りと節句用タペストリーと両立のぼり

IMG_6457_convert_20180504160404.jpg

磐田市のS様より
子供大将飾りのお写真をいただきました。

子供大将は
もちろん当工房で制作されたもの。

S様は
先日 にわデコセットで
ご紹介させていただいております。

その記事は
磐田市のS様より嬉しいお便り 慶祝の鯉 吉兆 にわデコセット
をご覧ください。

お飾りする
場所の都合上
アップライトピアノの上に置ける大きさ
という事がお飾りの条件にありましたので
ご両親とご相談させていただきながらご提案させていただきました。

子供大将
という事は決まっていましたので
次に大きさの問題が関係してきます。

子供大将は
下台という台の上に
腰掛けていますので
先ずその下台の大きさと
ピアノの屋根の奥行きとを合わせる事から始まります。

屋根の奥行きは
だいたい分かっていたので
屋根の奥行きよりも少し小さめで。

これが
ポイント。

大きければ良い
というものばかりではなく
お飾りする場所とのバランスも重要です。

小さい
といっても
作りは大きい子供大将と同じか
小さい難しく分手が掛かっている事も多いので。

小札は
華やかな金小札とし
威は赤の段縅で紅彩。

両方の吹返しには
飾り金具として六分菊の
磨き金(光沢有)を使用しております。

鍬形は
中鍬形を使用し
龍頭には木彫金箔押龍頭。

龍は
小さくなっても
立派な木彫金箔押。

お顔は
昔からの
伝統の秀月のお顔。

子供大将の胸には
自社金具の純金銀差分金具という
牡丹の透かし金具に純金銀で色を分けたもの。

当工房でが
通称 斑鳩(イカルガ)と呼び
自社型を使用した他所には無いオリジナルの金具。

ちなみに
腰掛けている皮は
兎皮を使用しております。

お飾りした時に
子供大将だけでは
少し寂しいので両立のぼりも。

これで
一気にお節句感が。

そして
背景は壁ですので
小型の節句用タペストリーに
お名前を入れて背景に使用します。

こちらの図柄は
鯉が滝を登り龍になったという
登竜門伝説からなる登竜門の図柄で
お子様の立身出世を願ったおめでたい図柄。

こうして
タペストリーを
背景にする持ってくる事で
省スペースでもお飾りできる様になり
おめでたい図柄でお名前も入り立派に映えます。

そして
陣羽織と
オリジナルオルゴール付お名前立札も。

こうして
限られたスペースの中でも
しっかりと端午の節句のお飾りが完成。

限られたスペースの中で
いかにしっかりお飾りが出来るか
という事を踏まえご相談に応じさせていただいております。

私の様な
専門の人間が居るのですから
折角なら相談していただいた方が間違いないかと思いますので。

S様この度も
誠にありがとうございました。

後日
ホームページにも
掲載させていただきますので。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句端午の節句五月人形子供大将節句用タペストリー両立のぼり省スペースコンパクト人形の秀月

<< 浜松まつり | ホーム | 青森県東津軽郡のN様は立派な子供大将飾り 童初陣大将 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP