fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

画像・文章等無断転載禁止
古物商許可証取得済

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県
磐田市富士見町1-11-16
電話:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

大橋弌峰 正規販売店
平安寿峰 正規販売店
真多呂木目込人形正規販売店
映水 市松人形 正規販売店
忠保 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

定期演奏会

IMG_7383_convert_20181014213123.jpg


浜松学芸高等学校芸術家(音楽・電子音楽)
第37回定期演奏会へ。

会場は満員。

もう一年経ったのかと思うと早いものですね。

今年の曲目は・・・
定期オペラの演目は
モーツァルト不朽の名作オペラ フィガロの結婚。

オペラというと
敷居が高く難しく感じられますが
その辺りは分かり易くなる様に工夫されているので安心です。

舞台制作には
美術・書道課程の生徒さんたちも協力されているそうで。

そうした
手作りの一生懸命さが
伝わってくるのも良いものです。

オペラは
第4幕まで楽しめ
終われば拍手喝采。

次に
ハチャトゥリアン:フルート協奏曲 第1楽章

今回のフルート協奏曲は
彼が書いたヴァイオリン協奏曲を
フルート奏者のジャン=ピエール・ランバンが、フルート用に編曲したものだそうです。

冒頭からインパクトが強く
非西洋的で野性的・好戦的な印象を与えるが、エキゾチックで感情に訴えるような場面もあり・・・
と書かれているように確かにそういった印象を与える曲でした。

もちろん
そういった印象を与える事ができる
素晴らしい演奏があっての事ですので。

次は合唱。

モーツァルト:ミサ曲ハ長調「戴冠ミサ」K.317より
        「キリエ」 「グローリア」 「アニュス・デイ」

始まった途端
「ミサだ・・・」と思った曲で
1779年の復活祭の祝日(4月4日)にザルツブルグで初演された曲だそうで。

ザルツブルグの北側の丘の上に建設された
教会の聖母戴冠像のために作曲されたことから
「戴冠ミサ」の名称が付けられたと伝えられているそうです。

次は
高田三郎:混声合唱組曲「水のいのち」より
      1・雨 3・川 5・海よ(詩/高野喜久雄) 

高田三郎(1913-2000)は
日本を代表する合唱音楽の作曲家で
「水のいのち」「心の四季」「内なる遠さ」などは多くの合唱団に演奏されているそうです。

その「水のいのち」は
全5曲からなる合唱組曲でその中より3曲を。

次は
カントリー・ロード:詩・曲/ジョン・デンバー ビル・ダノフ タフィー・ナイバート
日本歌詞/鈴木麻実子(宮崎駿 補作)(玉川昌幸 編曲)

こちらは
スタジオ・ジブリのアニメーション映画「耳をすませば」の主題歌として親しまれ
元々は1971年ジョン・デンパーによって歌われたアメリカン・カントリー・ミュージック。

個人的にも
好きな映画と曲なので感動していると
来場者の方々の中で感動され涙している方も。

それくらい
グッとくるものが伝わってきましたね。

次に
となりのトトロ:曲/久石譲 詩/宮崎駿(玉川昌幸 編曲)

ご存知の通り「となりのトトロ」の主題歌です。

こちらの歌に可愛い振り付けが加わり
観ても聴いても楽しめました。

次は
おかあさん:詩・曲/玉城篤(玉川昌幸 編曲)

沖縄県石垣市の出身で「おかあさん」は2000年の作品で
自身の体験をもとに母への素直な気持ちを歌っている曲。

そして
ディズニー映画「ハイスクールミュージカル」の
We`re All in This Togetherが振り付け付きで歌われたのには驚きました。

この曲は
2006年にディズニー・チャンネルの
オリジナル・ムービーとして放映され大ヒットした曲です。

12年前のまだ娘が幼い頃
我が家ではディズニー・チャンネルがメインでしたので
その時によく観ていたので懐かしかったですね。

ハイスクールミュージカル
We`re All in This Together




こういった曲になると
会場内は一気に盛り上がりますね。

他の曲もありましたが
こうした曲目からも今回は仲間や感謝という
メッセージ性も強く感じられとても楽しめる定期演奏会でした。

なによりも
歌っている本人たちが楽しそうで。

こうした
定期演奏会を
鑑賞できた事自体ありがたいですね。

これは
また来年が楽しみです。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 静岡浜松定期演奏会アクトシティ浜松中ホールオペラとなりのトトロカントリー・ロードディズニーチャンネルハイスクールミュージカル人形の秀月

<< 浜松市中区のE様より真多呂作 木目込み人形 蘭陵王の修理 | ホーム | 兜 伊達政宗公 制作中 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP