fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

磐田市のT様は秀月オリジナルのシンプルで上品な破魔弓飾り

 IMG_7718_convert_20181218193627.jpg

磐田市のT様より
秀月オリジナルのシンプルで上品な
破魔弓飾りをお選びいただきました。
(類似した破魔弓にご注意ください)

T様は
今年の4月に
磐田市のT様は秀月オリジナルの高級鎧収納飾り
をお選びいただいるお得意様。

この度は
その子の為の破魔弓をということで。

久々にお会いし
「おぉ!無事お飾りできました?」と。

明るいT様も
「難しかったけど飾れましたよ。でも、しまい方を忘れちゃうんだよね」
と二人で笑いながら大いに盛り上がりました。

T様は
前回ご来店された時もそうでしたが
二人で終始笑いが絶えません。

その勢いで
せっかくなので
鎧の綺麗な飾り方のコツや
しまい方のコツなどをお話しもさせていただきました。

全てのお飾りに
共通する事なのですが
ほんの少しのコツで格段に綺麗にお飾りできますので。

そして
さっそく破魔弓を
お選びいただく事に。

T様は
ブログもご覧になられており
ある程度はお分かりになっています。

二つの候補が出て
ひとつは背景に彫金が入ったもので
ひとつは写真のお決めになられた破魔弓飾り。

同じ
二本の弓が入ったもので
お飾り自体の大きさは少し差がありました。

彫金が入ったものは
見た目にも格好良く目を惹くもので
いかにも「男の子!」という感じの破魔弓飾りです。

もうひとつ
ぼかし塗りのもの候補に挙がりましたが・・・

そうこうしているうちに
「なんだかこっちのが良く見えてきた」と。

そこです。

後から
ジワジワと
良さが出てくるもの。

これは
案外大切な事で
気持ちが高揚していると
本来見えているべき事が見えなくなってしまっている事が多いので。

例えば・・・
極端に安かったり
極端に値引きされたりすると
そこに目を取られてしまい本来の物の価値が見えなくなってしまいます。

そうした事から
このお店はどこに価値(ポイント)を
置いているのだろうとご覧いただく事も重要ですね。

さて
T様にお選びいただいた
秀月オリジナルの破魔弓飾り。

IMG_7726_convert_20181218193437.jpg 

自然の竹の根っ子
を使用した矢筒には龍の彫刻が施されております。

自然の竹の根っ子
を使用しておりますので
色や形なども同じ物というのがなく
龍の彫刻も自然の形状に合わせ彫りますので
全てにおいて同じ物というものがございませんので。

いわば
一点もの。

美しい曲線を描く弓は
こちらも自然の竹を使用した竹弓で
内と外とで二枚の竹平棒と両側の側木二枚
さらに側木と側木の間にある三枚~五枚のヒゴで
「ぬべ」という膠(にかわ)の一種で貼り合わせ仕上げられたものです。

これは
装飾としての弓ではなく
本物の弓と同様の手の込んだ本格的な作り。

いわゆる
本物が生み出す美しさですね。

その弓には
藤が巻かれ上品に。

弦には
麻紐を使用しており
弓の中心にある予備の弦を巻く
弦巻という部品も上品な籐製で大きなくるみ房(飾り房)で装飾。

このくるみ房(飾り房)も
これほどの大きさとなると
二色染めとなって豪華に美しく映えます。

それは
高貴な紫色。

この房も
梅結びといって
日本の伝統的な結び方。


その竹を
贅沢に二本使用した破魔弓飾り。

IMG_7723_convert_20181218193751.jpg 

矢羽には
落ち着きのある梟の羽を使用し
お飾り全体の雰囲気のバランスを考えながら。

ガラスケースは
厚手の高級面取りガラスを使用し
ガラス上に縁ができる事で見た目の重厚感と高級感が生まれます。

柱類は
シンプルな黒塗りとし
お飾り全体を引き締めていきます。

この黒塗りの柱類というのも
お飾りの印象を決める要素のひとつで
線が太過ぎると押しが強くなり過ぎてしまい
細過ぎると逆に貧弱に見えてしまいますので。

ケース内の金色と自然の竹
黒塗りの柱と厚手の高級面取りガラスとが
バランスを取り合いひとつのお飾りになる様に。

そうやって
シンプルでありながらも
上品なお飾りへと仕上げられております。

T様も
「やっぱりそうだよね」
とご納得されお選びいただきました。

それも
大きな方の破魔弓を。

T様この度も
秀月の破魔弓をお選びいただき
誠にありがとうございました。

2月中旬頃には
鯉のぼりを選びに
ご来店されるとの事で。

楽しみにお待ちしておりますので
また大いに盛り上がりましょう。

よろしければ
鎧もお持ちくださいね。

例の件ですが
浜松市の注文住宅・リフォーム つぼい工務店
をご覧になってみてください。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句端午の節句初正月お正月飾り破魔弓破魔弓飾り秀月オリジナル秀月の破魔弓人形の秀月

<< 磐田市のY様は秀月オリジナルの優しくお洒落なお雛様と刺繍名前旗飾り | ホーム | 浜松市浜北区のM様にと母が創る秀月の可愛い市松人形 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP