御前崎市のT様より
約77年前の市松人形の修理を承りました。
昭和16年に贈られたという貴重な市松人形。
こちらは
実際に着せ替えが出来る市松人形です。
それにしても
とても綺麗な表情のお顔ですね・・・
特に
目の形が綺麗で
瞳も大きく愛らしく目だけでも表情が豊かです。
こうした時に
昔の職人さんの腕の凄さを感じますね。。。
お顔全体に
77年の汚れはありますが
もともとの表情が良いものですので
かえってそれが良い風合いとなって表れています。
これが
77年の歴史の証で
綺麗に新品の様にしてしまうのは厳禁。
一般的に
修理というと
そうした事は考えず
やたら簡単に新品と交換してしまう事が多い様ですが・・・
そうした風合いにこそ
価値があるものだと考えていますので
できるだけその風合いを残してあげたいと考えていますので。
一番
難しい方法ですが。。。
今回は
この子の手が
取れてしまったと事で。
この子もそうですが
当時の市松人形は着せ替えのできるものが多く
お子さんが実際に手に持って遊ぶお人形でした。
手や足は可動部分で
写真の様に布で綿を入れてあるもので
どうしても年月が経つと傷んで布が破れたりして取れてしまいます。
この子の場合
中に針金が通っていて
その針金に錆も出ていて。
その針金を
新調に抜きだし
残っていた布を剥がしていきます。
この子の場合
身体も石膏ではなく
昔ながら胡粉で固めたもので
年数も経っているので取り外す作業は慎重にしていかなければなりません。
綺麗に取り外したところで
新しい布と綿で腕部分を作り取り付けが済んだもの。
T様は修理中にも
「この子が家に居ないと、なんだか寂しくて・・・」
と何度かお電話をいただきました。
とはおっしゃられても
修理に手は抜けませんので
どうしても日数は必要となります。
お預かりした以上
やはり妥協はできませんので。
そして
無事に修理も完了し
取りに来られました。
「良かった・・・前に他所でお人形を買った時、ついでに聞いたら修理できるところは分からないって言われてね。それで百貨店に持って行ったら遠くに出さなといけなくて・・・とてもそこまで持っていけないからどうしようって諦めていたんです。そうしたら娘がネットで調べて秀月さんが修理をしてるって見つけてくれて。本当に良かったわ・・・」
嬉しいですね。
他店では
「修理できる所も分からない」
と言われショックを受けたT様ですが
そういう店が専門店とうたってうるのもどうかと思いますが。
T様も
「やっぱり売るだけのお店はダメ」と。
なにがともあれ
無事に修理も完了し
T様の元へお返しする事ができて安心いたしました。
最初拝見させていただいた時は
正直「難しいかな・・・」とも思いましたが
これも製造元として職人同士の繋がりがあってこそ。
久し振りに
貴重な市松人形も
拝見させていただく事ができ嬉しいかぎりです。
T様この度は
誠にありがとうございました。
また何かございましたら
お気軽にご連絡下さいね。
雛人形・五月人形等の修理・リメイクにつきましては
雛人形や五月人形等の修理・リメイクをご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
十六代目 人形の秀月/一心
◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 静岡県御前崎市雛人形五月人形市松人形修理リメイク年代物貴重人形の秀月
コメントの投稿