娘と磐田市豊浜の
福田漁港にある渚の交流館へ。
娘の
「う~ん。。。生しらす食べたい」
この一言から始まり
磐田市、S様の大型の鯉のぼりは慶祝の鯉 吉兆 4m 6点セットを今年お買い上げ下さった磐田市豊浜のS様からお聞きしていた言葉を思い出して。
S様は
しらす漁の漁師さんという事で
「どこか美味しいしらすを食べられる所ありますか?」
とお聞きして教えていただいた事を思い出しまして。
この
渚の交流館は
福田漁港の一角にあり
遠州地域の新鮮な魚や採れたての野菜を味わえる飲食店や物販店。
もともと福田港は
しらすの水揚げがあるので
新鮮なしらすがいただける事でも有名ですので
これは行くしかないと娘と二人でランチに出掛ける事に。
とはいうものの
生しらすは限定販売で
売り切れ次第終了という事でしたので
お昼前には着こうという事で早目に出発。
という事で
早目に到着しましたが
既にお客様はいらっしゃり
座る席も殆ど無い状態でした。
かろうじて席を取り
「漁師のどんぶり屋」
というお店でお世話になる事に。
さっそく
娘は生しらす丼
私は海鮮丼を注文させていただきました。
大将から
「ちょっと待つけどいい?」
と言われましたが問題ありません。
席からは
海も見えるし
テラスにも出られるし
物販品も見られるので充分です。
しばらくすると
お待ちかねの生しらす丼と海鮮丼。
写真を
撮り忘れてしまいましたが・・・
見るからに新鮮というのが分かります。
娘も
「生のしらすがこんなに透明なの初めて見た」
と驚いていました。
ボリュームも満点です。
さっそくいただくと
これがまた美味しくて。
久し振りに
これだけ新鮮な魚をいただいた気がします。
娘も
目をまん丸くして
「美味しい!」といただいていました。
生しらす丼と海鮮丼を
交換しながらいただいて
新鮮さと美味しさで大満足。
食べ終えた後は
港を散策。
暑くも無く
釣り人も多く
散歩するには絶好な日ですね。
ぶらぶらと
潮風に当たりながら
何が釣れているのか覘いて見たり
大きなボラが跳ねているのに驚いてみたり。
どうやら
小鯵(こあじ)が釣れている様でした。
二人で椅子に座り
海を眺めながながらあれやこれや話しをしていると
スマートフォンに「雨雲が近づいています」との表示が。
せっかくなので
次の目的地に移動という事で
車に戻る途中も「生しらす美味しかったね。夜もやってたら、絶対夕飯にも来るのに・・・」と。
そして
車に乗り5分程すると雨が。。。
娘がポツリと
「このお知らせ、当たるんだよね・・・」と。
まあ
美味しい生しらすを食べられたし
潮風にも当たる事が出来たという事で。
ちょっとした
良き夏の日の想い出。
渚の交流館の詳細は
渚の交流館 公式ホームページをご覧ください。
十六代目 人形の秀月/一心
◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 磐田市豊浜福田漁港渚の交流館生しらす生しらす丼海鮮丼漁師のどんぶり屋夏の想い出人形の秀月
コメントの投稿