磐田市の全海寺という
お寺にある秀月のお雛様。
もう30年以上前のものだそうですが
間口だけでも180cmもある超特大のお雛様です。
当時としても
最大級クラスの大きさですね。
お人形全体も
とても状態も良くて綺麗で
雪洞もとても綺麗で熱で回転する懐かしい雪洞です。
この雪洞ですが
もともとは電球の熱で
中のセロファンが回る仕組みになっているもの。
これが
現在では電球がLEDになってきていますので
熱を持つことが無くなりそれと同時にこの回転するセロファンも作られなくなりました。
そういった意味でも
この雪洞はこれから貴重になりますね。。。
市松人形(ほうこ様)や
藤娘や八重垣姫といった舞踊人形も秀月のもの。
中には
父が若かりし頃にやっていた
晃月の人形も含めれていて驚きでしたね。
この晃月の人形も
一時期のみでしたので貴重です。
フランス人形も
懐かしいですね。。。
こちら側には
特大サイズの八重垣姫
汐汲みといった舞踊人形です。
もちろん
これらも秀月の舞踊人形。
フランス人形も
特大ですが可愛いですね。
それにしても
大きさが半端ないですね。
これくらい大きくなると
一人で持つことができません。
そして
木枠が緩んでガタガタになってしまうのですが
そういった事も無く状態もとても綺麗で大切にさえている事がよく分かります。
毎年
この時期になると出されている様で
やはり年に一度はこうして風に当ててあげる事も大切ですね。
その方が
人形も長持ちしますので。
今回は
その際に敷く赤い毛氈を
ご住職がお買い求めにご来店されたのがきっかけです。
あらためて
こうして拝見させていただくと圧巻ですね。
全海寺様
この度は貴重な機会をいただき
誠にありがとうございました。
「その昔、この辺りは海だった」
というお話には驚きました。
どなたでも
ご覧いただける様ですので
ご興味のある方はどうぞ。
十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 磐田市全海寺お雛様雛人形藤娘八重垣姫汐汲舞踊人形フランス人形人形の秀月
コメントの投稿