少し前から
皮膚炎が出てきたので
牛乳石鹸の赤箱を使用し始めました。
知人からも
ボディーソープよりも
固形石鹸の方が良いと聞いてもいたので。
石鹸と言えば
昔らは牛乳石鹸が定番で
なかでも赤箱が良いという噂も聞いてまして。
調べてみると
赤箱の誕生は1923年だそうな。
ということは
誕生してもうすぐ100年という事ですね。
その前に
なぜ牛のマークなのか。
これは「商いは牛の歩みのごとく」とは古くからいわれている格言で、これは前へ進んでも後ろへ退くな、ねばり強く前進せよという意味です。堅実な経営のもと、誰からも愛される製品を提供しよう!という企業理念からも、まじめで親しみのある牛が選ばれました。
だそうで。
どうして赤い箱なのか。
「赤」は、古くから日本をはじめ中国などでも縁起の良い色とされていることや、赤い箱から真っ白な石けんが出てくるという視覚的なおもしろさなども考慮して決まりました。
だそうです。
実際に使用してみると
お肌もつるつるになり洗い心地も抜群。
これは
うるおいを守るミルク成分とスクワラン配合で
しっとりすべすべのなめらか美肌に洗い上げるから。
実際に
肌に優しい気がします。
香りは
お風呂上がりもふんわり続く
やさしいローズ調の花の香り。
どこか
懐かしい香りですね。
しばらく
この赤箱を使い続けていますが
おかげさまでリピーターになっています。
お風呂用ですので
少し大きめの125を使用中。
原点回帰ではありませんが
昔からの牛乳石鹸 赤箱。
個人的に
おススメです。
詳しくは
カウブランド 赤箱をご覧ください。
十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 牛乳石鹸赤箱固形石鹸カウブランドミルク成分スクワランローズ優しいオススメ人形の秀月
コメントの投稿