埼玉県のS様より
7段飾り用の毛氈(もうせん)をお買い上げいただきました。
S様は
お電話でのご注文です。
30年近く前の
七段飾りをお持ちで
その毛氈(もうせん)のみが欲しいとの事で。
七段だけですと
大きさが分かりませんが
お聞きすると間口が90cm。
毛氈(もうせん)の場合
飾り段に合わせ大きさが作られていますので
必ずその飾り段の大きさの情報が必要になってきます。
殆どの場合
飾り段の箱に
○○×〇段といった表記がされていますので
その部分をお伝えいただけると話がスムーズに進みますね。
この部分が分からないと
せめて幅だけでも測っていただく事になりますので。
そして毛氈(もうせん)には
種類がございます。
金額によって
厚さや色の違いもありますが
メルトンという最も安価なものはあまり選ばれませんね。
それ以上の毛氈を選ばれる方が多く
より綺麗で毛氈(もうせん)らしい毛氈(もうせん)を選ばれる方が殆どです。
しっとりふわりと
綺麗な曲線で曲がる毛氈(もうせん)ですね。
色も
赤であったりエンジであったり
ただこれは毛氈(もうせん)の種類によって異なりますので。
あとは
縦縞のヘリという部分を
付けるか付けないか。
現代風にはヘリは付けなくて
昔からの古風なお雛様にはヘリを付けますね。
これも
毛氈(もうせん)の種類により
付けられるものと付けられないものがございますので。
S様の場合は
どういった毛氈(もうせん)
という事が的確に決まっていましたので。
S様の様に
「毛氈だけ売って欲しい」
というお客様も多くいらっしゃいます。
そうした場合には
先ずは大きさが重要になりますので
先に申し上げた飾り段の大きさのご確認をお願いいたします。
毛氈(もうせん)をご希望の方は
コチラよりお気軽にお問い合わせ下さい。
S様この度は
誠にありがとうございました。
十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 埼玉県川口市初節句お雛様雛人形修理段飾り七段飾り毛氈人形の秀月
コメントの投稿