東京の展示会では
毎回昼食をどうしようかと迷うのですが
今回は新幹線の中で大切なある人に教えていただいた浅草のとんかつ ゆたか。
浅草の裏路地で
目立たない場所にありますが
創業七十余年の老舗でもあります。
浅草という地でありながら
裏路地で目立たないというのも風情があって良いですね。
とんかつ自体も久し振りで
大手のチェーン店もありますが
やはりこういったお店でいただきたいものです。
ただ
とんかつという揚げ物ですので
胃がもたれてしまうのはちょっと・・・と思いまして。
しかし
こだわりの国産豚を使用し
自家製造の国産小麦パン粉で
高級綿実油を使用て揚げられており
揚げ物なのに、胃もたれしない 塩やウスターソースでさっぱりとお召し上がりいただけるとんかつ。
食べログでも
浅草 とんかつ 人気ランキング18で
見事1位にも輝いており高評価という事で即決させていただきました。
場所こそ
少し入り組んだ所にありますが
グーグルマップで行けば問題なくたどり着けます。
ちょうど
浅草に着いたのも
昼頃でしたのでグッドタイミング。
裏路地を散策しながら
たたどり着いたお店は外観も風情がありますね。
時間的に
少し早かったので
それほど混んでおらず
奥のお座敷に通されました。
このお座敷も
一見普通なのですが
何故だか風情を感じてしまいます。
お座敷は
一人だけでしたので
落ち着く事ができました。
基本的はメニューは
ヒレかつ ロースかつの2種類。
念の為
胃もたれしない様
ヒレかつを注文させていただきました。
一枚をかぶりつくのは苦手なので
「切っていただけますか?」と注文すると
「真ん中で二つに切ってありますので大丈夫ですよ」と。
待つこと10数分で
運ばれてきたのがこちら
シンプルですが
美味しそう・・・
さっそくいただきましたが
「なるほど・・・」と唸ってしまう逸品。
確かに
サクッとした軽やかな触感で
胃もたれなどしそうにもありません。
久し振りに
「美味しい・・・」
と思えるとんかつをいただきましたね。
メニューを読んでみると
先ずは上質な油をこまめに取り換え軽い仕上がりのとんかつ。
豚は
群馬県産やまと豚を中心に
厳選した国産豚を使用しております。
ご飯は
直火焼きのご飯で
一度にまとめてではなくこまめに火を入れふっくらと炊きあげました。
キャベツは
キャベツは機械で切りません。
国産の新鮮なキャベツを職人の手により一つずつ千切りしております。
機械で切るより時間も手間もかかりますが職人技によるみずみずしい甘みのある千切りされたキャベツをお楽しみ下さい。
といった
職人気質のこだわりも嬉しいですね。
ちなみに
ご飯とキャベツは
おかわり1回無料です。
確かに
美味しくて食も進み
あっという間に完食してしまいました。
もう一人分いけるかな?
というくらい軽くて美味しくて。
食べログで
1位になるのも分かります。
今回のセットは
ヒレかつと定食セットで
2300円ですが決して高くはありません。
食べてみれば
納得の一品ですね。
昔から変わらない
「胃もたれしない、軽やかなかつ」
また
浅草に来る時には
是非とも立ち寄りたいと思います。
浅草で人気のトンかつランキングTOP18
浅草 とんかつ 人気ランキングTOP18浅草 とんかつ ゆたか
浅草 ゆたかオンラインショップは
コチラ十六代目 人形の秀月/一心
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 浅草ランチとんかつゆたかヒレかつロースかつ老舗胃もたれしない美味しい人形の秀月
コメントの投稿