浜松市中区のI様より
秀月オリジナルの市松人形をお選びいただきました。
I様は
祖父の時代からの上得意様で
秀月の立派な七段飾りをお持ちです。
「うちは昔から秀月さんでね。お祖父さんの時にもよく来てよくしてもらっただよ」
と祖父を知る貴重なお客様。
当時の七段飾りというと
他所には無い秀月オリジナルで
かなり高価な品でしたので。
ありがたい事ですね。
そして今回は市松人形を。
こちらの市松人形も
母が工房にて採寸・裁断・裁縫・着せ付け・振り付けまで
一から手掛けております。
黒地にお花が描かれている
珍しい京友禅のお着物ですが
黒地や紺地は近年選ばれる方の多いお着物ですね。
お着物だけを見ると
少し大人びた雰囲気がありますが
お顔が可愛らしい表情になっていますので
子供らしいあどけなさのある市松人形に仕上がっています。
こちらのお顔も
秀月のお顔として長年ご好評いただいておりますが
自家製の髪飾りを足してさらに優しい雰囲気へと仕上げたお顔。
お花の優しい柄と
お顔の雰囲気が合って
なんとも言えない可愛らしい子となりました。
大きさは
高さ約40cmと
市松人形では標準的な大きさで
お顔もバランスの良いお顔が揃う大きさです。
(秀月オリジナルの大きさを基準にしています)
I様は
ガラスケースに入れず
お人形のみをお選び下さいました。
昨今の住宅事情から
ガラスケースが場所を取ってしまうのでと
ガラスケース無しでお飾りされる方も大変増えていますね。
お雛様はその子のお守りですが
市松人形はその子の身代わりとなるお人形ですのでその意味をご存知の方はお雛様の横にお飾りされています。
現代風のお洒落?なお雛様も増えてきましたが
形ばかりでなくこうした昔からの意味言われも受け継いでいただきたいなと思うものです。
それを伝えていくのも
人形専門店の本来の務めなのですが
そうした事が薄れ安さばかりを追い求め
本来の意味や価値を下げてしまっている店が多いことで・・・
当店は
市松人形の製造元でもありますので
数ある中からお選びいただく事が可能となっております。

もちろん
ただ数が多いというものではなく
雛人形同様に厳選された子達が並びます。
同じ様に見えても
それぞれ表情は異なりますので
ゆっくりとご覧になりお選びいただければと。
I様この度は
秀月の市松人形をお選びくださり
誠にありがとうございました。
十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■当店へのアクセス■当店のホームページ■インスタグラム ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 浜松市中区初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形身代わり秀月オリジナル人形の秀月
コメントの投稿