fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

浜松市中区のY様は秀月オリジナル 徳川家康公の高級着用鎧

DSC_4009_convert_20150403200700_2022030616140530c.jpg

浜松市中区のY様より
徳川家康公の高級着用鎧をお選びいただきました。

Y様はご家族全員でご来店され
「やっぱりこういうものは秀月さんだよ。他所も見たけど全然良くなかった」
とおっしゃっていただきありがたい事ですね。

お選びいただいた着用鎧は
3歳~5様までのお子様が着られる様に作られております。
(お子様の成長により表示されている着用年齢とは若干異なる場合もございます)

大きさは
鎧のみお飾りした状態で
間口57cm 奥行70cm 高さ118cm

しまう時は
間口57cm 奥行70cmの櫃に収まりますので
思いのほかコンパクトになります。

これも
昔から理になかった作りになっているんですね。

黒小札に黒糸縅で
渋く力強い雰囲気に仕上げられた鎧。

家康公のシンボルともいえる
歯朶の葉(しだのは)の前立ても大きく
グッとせり立っておりますので余計に迫力も出てきます。

おかげで
鎧の存在感と迫力は抜群です。

ご覧になられた瞬間に
お父様は興奮してしまい
「やっぱこれくらいないといかんら。戦争になったらこれを着ていくだよ」と。

若旦那様と若奥様は
「もう少し小さくても・・・」
と控え気味でしたがお父様とお母様は
「浜松まつりでお披露目するんだからこれくらいないといかん」と。

さらに
通常ですと非売品なのですが
背景となる特注の金箔押し屏風も一緒にと。

お父様曰く
「箱は桐で作るで」と。

こちらの屏風は
かなり大型のものとなりますので
さらに迫力が増していきますね。

ちなみに
お飾りした時の幅は2m近くになります。

そして
これもまた特注となる
弓太刀揃いもお選びいただきました。

この弓太刀揃いも
大型のものとなりますので
現在ではなかなか手に入らないもの。

そして
「特大サイズの秀月の立札を付けてほしい」
とのご要望でしたので特注サイズの立札をご用意させていただきます。

下に敷く毛氈も
特注サイズの物をご用意いたしますので。

この様に
男の子の初孫は
男性陣は気合いが入りますね。

特にお父様(お祖父ちゃん)は
力の入りようが半端ではありませんので
より見栄えがし豪華なものを好まれます。

そのご希望に
お応えできる様
努めてまいる次第ですね。

鎧も兜も人形も
本質(本体)がきちんとしていれば
チマチマと載せ替え自由といった小細工をせずともお選びいただけるものです。

全てはバランスですが
その鎧や兜・人形に合わせた
その為の一点ものの屏風や飾り台・弓太刀揃い等。

だからこそ
お飾りに価値が出てくるものだと思います。

要は
そうしたお飾りを仕上げられるだけの
腕を持った人間がそのお店に居るかどうかですね。

お人形選びも大事ですが
お店選びはそれ以上に大事ですので。

Y様この度は
秀月の徳川家康公 着用鎧をお選びいただき
誠にありがとうございました。

浜松まつりで
お披露目するとの事ですので
私も是非見に伺わせていただきたいと思います。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市浜松市中区初節句端午の節句五月人形着用鎧徳川家康浜松まつり人形の秀月

<< 兜制作中 | ホーム | 浜松市東区のK様は秀月オリジナルの兜飾り 徳川家康公 収納箱飾り >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP