今朝は
おついたち詣りで
いつもの小國神社へ。
あいにくの天気で雨模様でしたが
他にも大勢の参拝者の方がいらっしゃってました。
中には
初宮詣りのご家族も何組か。
初宮詣りも含め
お食い初めや七五三詣り等といった
お子さんの節目の行事は大切にしていきたいですね。
小さい頃から
そういった行事を大切になさるご家庭は
その子が大きくなってお子さんを持つようになっても
同じ様に大切にしていきますので。
桃の節句や端午の節句も同じです。
時代の流れとともに
形は変わりつつあるかもしれませんが
本当の意味で心ある行動は変わりませんので。
これが人形の秀月が伝える
「伝えたい日本の心 美しい伝統」です。
昔からの伝統行事を
頑なに守り続けるお客様も多く
逆にこういう時代だからこそと目覚める方も多いものです。
初宮詣りのご家族を眺めながら
そんな事を思いつついつもの様にお礼を述べ
いつもの様に御御籤を。。。
今月の教え
「人間は自然の一部として生きている。自然破壊は人間の破滅となる」
山や森林を削り住宅にしたり
ソーラーパネルを付けたりと
自然がどんどん破壊されている様な気がします。
猿や熊や猪等の野生動物が人里に降りてきて
当たり前の様にニュースになったりもしますが・・・
もともとそこに住んでいた野生動物からしたら
「人間が森に入ってきた!」とニュースになったりするのかなと。
娘が幼い頃
山を削り工場が建てられるのを見て
「森林伐採・・・」と子供ながらにポツリと呟いた事に驚いたものです。
個人的に
スタジオジブリの「もののけ姫」が好きなのですが
まさにああいう感じかな・・・と思うのでした。
伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】
090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■オンラインストア■当店へのアクセス■当店のホームページ■インスタグラム ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : おついたちおついたち詣り周智郡森町一宮小國神社小国神社御神籤今月の教え人形の秀月
コメントの投稿