fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

おついたち詣り

598_2019120420592478a (1)

昨日は
おついたち詣りで
いつもの周智郡森町一宮の小國神社へ。

曇り空ではありましたが
多くの参拝客の方々がいらしてましたね。

中でも
七五三詣りのご家族も多く
とても賑やかでした。

やはり
七五三は可愛いですね。

ご家族皆さんでお洒落をして
男の子はやんちゃなのでお着物が崩れたり
女の子は逆にお澄ましでおとなしくと思いきや
活発に元気よく走り回っていて見ていて愉快でした。

さすがに七歳にものなると
おすましで綺麗になりますね。

ほんと
見ていて良い光景だなぁ・・・と思います。

日本の古き良き伝統が続いていますね。

御祈祷も受けて
いつもでも続いてほしい伝統行事です。

私も
25年ほど前に
浜松市のスタジオに勤めていた頃は
日の出前からの出社で何百組と撮影したものでね。

とても大変でしたが
とても良い経験となりました。

お子さんなので
一組あたりの撮影時間も短く決められており
いかに効率よく皆と協力して撮影するかで必死でしたね。

まだフィルムの時代でしたので
過酷さは想像を是絶するものがありました。

多分
県西部地区では
一番撮影数が多かったと思います。

あれほどの激務を乗り越えてきたので
多少の事は苦になりませんね。

そんな事を思い出しながら
七五三詣りのお子さんを横目にいつもの様にお礼を述べて。

今回は
ゆっくりとお詣りする事ができました。

そして
いつもの様に御御籤を。

今月の教え
「人がしたら腹を立てることを自分は知らずにやっている」

なんとなく心当たりもあるので
気を付けたいと思います。

それにしても
いつもこうしてその時々の教えが当たっているので
感謝ですね。

今月から
いよいよお節句商戦が始まります。

気を引き締めて
ぼちぼちとやっていきたいと思います。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : おついたち詣り周智郡森町一宮小國神社小国神社七五三御神籤今月の教え人形の秀月

<< 純金製 飾り羽子板 高級羽子板飾り | ホーム | 人形は顔が命? >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP