fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

黒船どらやき QUOLOFUNE DORAYAKI つゆひかり

IMG_3976_convert_20221215223726.jpg

大切な人からいただいた
黒船 どらやき。

黒船のコンセプトは
「真」の味を「真」の心で。

東京自由が丘に本店を構える
カステラを中心に展開する菓子店で
素材が本来持つ力と自社で培われた技術で作られています。

素材について
黒船のお菓子はシンプルで
だからこそ素材にこだわったもの。

黒船の原材料は
卵・水・砂糖・牛乳・水飴で
産地にこだわり安心・安全を。

デザインについて
黒船のお菓子とシンプル且つ大胆な表現のパッケージ。

これら両者のコントラストこそが
黒船を黒船たらしめるデザインコンセプトの特徴で
ロゴタイプと黒白2つの色、これらのみを用いて黒船の世界を表現。

こういったこだわり
好きですね。。。

いただいたのは
そんな黒船どらやき。

黒糖の自然な甘み、北の大地で穫れた小豆、
もちもちっとした口あたりのくろいどらやき。

パッケージは「お菓子を丁寧にお包みする」という行為にこだわり
その機能のみを「美」とするシンプルなもの。

適度にハリをもたせた紙に
焼印調に表現した“DORAYAKI” の文字が刻印されています。

ひとつひとつ人の手で包装しています。

IMG_3979_convert_20221215223744.jpg

職人が毎朝一枚一枚丁寧に焼きあげるどら皮は
その日の気温や湿度によって水分量や火加減を調整。

黒船どらやき特有のもちもちっとした食感は
こうした職人の経験や繊細な技によって生み出されているとのことで。

北海道十勝産小豆を使用した風味豊かな餡を
沖縄産黒糖が入ったすっきりとした甘さの皮で包み
自然の恵みを受けて育ったさとうきびを使った黒糖は深い味わい。

独自に配合した餡は甘さ控えめで
あずきの風味とコクを引き出し皮には程よい弾力を与えるためもち米粉を使用。

上質な素材だけでつくり上げたどらやき。

それが
黒船どらやき。

黒船どらやきは
ほかにはない半月型。

女性やお子様にもお召し上がりやすくなっております。

この繊細な職人技と
素材へのこだわりは
期待が高まりますね。

IMG_3980_convert_20221215223800.jpg

自然の恵みを受けて育ったさとうきびを使った
沖縄産黒糖が入ったすっきりとした甘さの皮は
個人的にも黒糖が好きなので黒糖好きにはたまりません。

皮は
程よい弾力を与えるため
もち米粉を使用しているとの事なので
もっちりとした独特の食感で思わずニヤッとしてしまいます。

独自に配合した餡は甘さ控えめで
あずきの風味とコクを引き出されたもので
確かに黒糖を使用した皮と餡で甘すぎないかなと思いましたが
餡は甘さ控えめですので皮とのバランスも良くいくつでも食べれてしまいますね。

シンプルに
「美味しい」
と感じられるどらやき。

このどらやきに合う飲み物は・・・
といろいろ考えましたが
紅茶も合うしコーヒーも合うし緑茶も合うし。。。

結果

138836408_convert_20221215232424.jpg

袋井市西村農園さんの新茶 つゆひかり
をチョイス。

見事正解でした!

冷え込んだ夜に
美味しいどらやきと
お気に入りの温かいつゆひかりで至福のひとき。

今後の事業計画を考えるつもりが
ひとり束の間の幸せな気分に浸っています。

黒船さんの詳細は
黒船 公式ホームページ
をご覧ください。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 黒船どらやき黒船どらやき自由が丘本店菓子店沖縄産黒糖北海道十勝産小豆つゆひかり至福のひととき人形の秀月

<< 秀月オリジナル お名前立札(木札) オルゴール付 家紋入り | ホーム | 木目込み人形のお顔 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP