fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

親王収納箱飾り 間口50cm 奥行き33cm 高さ46cm

1be4cf97ed072b08ff431ff1b9825a4b_convert_20230124221024.jpg

ご好評いただいております
親王収納箱飾り。

こちらのお飾りの大きさは
間口50cm 奥行き33cm 高さ46cm。

収納箱タイプでありながら
コンパクトな部類に入ります。

1b360a23918846f995420263db49ba70_(1)_convert_20230124221047.jpg

特徴的な屏風は
三曲屏風で図柄は雪輪におぼろ桜。

雪輪は
ボタン雪を図案化した文様で
雪は五穀の精といわれており
その年が豊作になる吉祥の象徴とされていたそうです。

そして
雪はすぐに解けてしまう儚いものですが
咲いてもすぐに散ってしまう桜を愛する日本人特有の感性から
雪輪文様が長く愛されている理由の1つだそうです。

他にも
雪輪には丸い円が所どころ欠けた形から
「私は完璧な人間ではなくまだまだ未熟な人間です。もっと精進します」
というメッセージ性を持っているとも言われています。

雪輪文様は
儚さや謙虚さの意味を合わせ持っている素敵な文様。

その雪輪文様に
春爛漫ともいえる桜が描かれ
その前には格子と御簾が付けられ
とょうど殿と姫の座る部屋から桜が見られる様な。

そんな
趣ある風景を創りあげております。

収納箱や屏風の塗りも
黒ではなく茶色がかった色でもありますので
全体的に優しい雰囲気にも仕上げられたもの。

丸く可愛らしい雪洞にも桜が描かれており
コンパクトな桜橘は小さいながらに可愛らしくもありますね。

菱三宝には
のしめ桜が描かれております。

この「のしめ」ですが
漢字で書くと「熨斗目」となり
のしが何本も束ねられた柄で
多くの人から祝福を受けていることと
その幸せを周囲にも分け合うという意味があります。

その他にも
人と人との絆や繋がりを表し
その長さから長寿の象徴でもあるとてもおめでたい文様です。

1ac431d43883109e2ca484846f551ce6_convert_20230124221058.jpg

殿のお着物は
ナチュラルな白系で
色彩豊かな桜が刺繍されております。

3a564f175cc1f038dfd7678293469da0_convert_20230124221110.jpg

姫のお着物も同様ですが
お袖の大きさから殿よりも大きめの桜が刺繍されております。

さらに
小桜模様も使用され
より優しい雰囲気に仕上げられております。

小桜模様には
開運招福・五穀豊穣・繁栄を願う
という意味が込められているという事はあまり知られていませんね。

この小桜模様ですが
秀月では五月人形にも多用しており
男の子ですので主に紺地の小桜を使用しております。

こうして仕上られた
こちらの親王収納箱飾りですが
コンパクトでありながら意味いわれのある文様を多用し
桃の節句におめでたいお飾りへと仕上られております。

特に
格子と御簾が特徴的ですね。

こちらのお飾りは
引き出しタイプとなっており
引き出しを開けその中にお人形やお道具類をしまう様になります。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句桃の節句お雛様雛人形親王飾り収納箱飾り収納飾り引き出しタイプ秀月のお雛様人形の秀月

<< 東京都港区南青山 櫻井焙茶研究所さんへ | ホーム | 富山県富山市の老舗優良人形専門店M様から舞踊人形のお顔の修理 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP