fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

市松人形 忘れていませんか?

DSC_5760_convert_20230218215440.jpg

この時期になると
初節句を迎えるお宅にもお雛様が飾られる頃だと思います。

その時に
忘れてはならない市松人形。

「お雛様はその子の御守り・市松人形はその子の身代わり」

と昔から言われている通りで
市松人形はお子さんお孫さんの身代わりとなってくれる子です。

専門店と言われる店でも
「飾る場所が無いから売れない」
などと置かない店も多くなりましたが
そもそもお客様に意味いわれを説明せねば必要性が分かりませんので。

ここが
単に売るだけの店と
製造元として制作し伝えるお店の違いですね。

弊社の市松人形は
母が制作しております。

DSC_2882_convert_20230218220922.jpg

反物選びから
採寸・裁断・裁縫・着せ付けまで
内職さんの力を借りながら全てを行っている訳ですが
国内でも市松人形の製造元は少なくなってしまいました。

反物にしても
織元が廃業してしまう時代ですから
良い反物を選び仕入れるだけでも大変です。

DSC_3824_convert_20230218220816.jpg

そして
お顔はもちろん秀月のお顔で
昔からご存知のお客様は「秀月さんのお顔」として喜ばれ
初めてご覧になられるお客様からは「こんなに可愛い子初めて見ました!」と喜ばれますね。

IMG_4534_convert_20230211220329.jpg

個人的にもお気に入りで
制作していただいたお顔。

昔からの古風な子から
現代風の要素を取り入れた子まで
お着物の色柄やお顔の表情や髪型など
秀月の基本は守りつつアレンジして母も楽しんでおります。

大きさも
昔の様に30号や35号といった大きな子は
さすがに嫁ぎ先が少なくなってしまいましたが
小さくなりつつも秀月オリジナルサイズで喜ばれておりますので。

DSC_5760_convert_20230218215509.jpg

この子は
コンパクトで可愛らしく
お座りするように造られておりますので
お飾り台の隅にチョコンと座らせれお飾りする事も可能です。

髪型は
昔からのおかっぱの子もいますが
最近ではパーマの子が好まれ髪飾りには
オリジナルの髪飾りを制作し付けて可愛らしく仕上げより可愛らしく。

DSC_2896_convert_20230218220938.jpg

ただ単に
売れるから作るのでなく
好きだから創るのであって
一人一人に「嫁いでもいい子にしてるんだよ」
と言葉を掛けながら大事に制作しております。

すると
お人形といえど
様々な表情がでてきますので。

DSC_2932_convert_20230218221808.jpg

こうなるには
職人としての腕の違いと人間性にも関係します
というと不思議がられるか驚かれるかもしれませんが
作品にはその人柄が必ず表れますので。

それが無いと
温かみの無いどこか冷たささえ感じる
単なる商品としての市松人形になってしまいます。

DSC_2918_convert_20230218221011.jpg

かといって
あまりに個性が強過ぎると
お雛様よりも勝ってしまい
大切なお飾りが台無しになってしまいます。

あくまでも
可愛いお子様の身代わりとして
お雛様の引き立て役としての役割も忘れない様にと。

DSC_2928_convert_20230218221744.jpg

近頃では
ご自分様にと
市松人形を求められる方も増えています。

そういったお客様は
うちの子たちはもちろんですが
少し高級な子を選ばれる方も多いですね。

DSC_3753_convert_20230218220753.jpg

こちらは
お顔を昔ながらの製法と素材の桐塑(とうそ)で作られており
髪の毛も人毛(じんもう)を使用した特別な子。

瞳のウルウルした感じや表情
自然な髪の毛には人と同じキューティクルで天使の輪が出ます。

この子は既に嫁いだ子ですが
「凄く可愛らしくてほしくって。どんなに高価であっても欲しいです」
とおっしゃられわざわざ遠方から足を運ばれご自分様にと選ばれていきました。

一見すると目立たず
静かにたたずんでいるのですが
気付いて見れば見るほどに魅了してしまう子。

完全な一点ものとして
ご用意させていただきました。

20131012164328b171.jpg

この子は
上のお写真の事同じタイプの子ですが
お顔は現代風に石膏となり髪の毛も現代風にポリエステル。

なんとも言えない優しい表情で微笑み
この子も見れば見るほどに引き込まれて行きますので。

写真は
まだお着物を着せ付けていない状態ですが
派手でもない地味でもない本当の意味での上質なお着物を着せると
独特な世界観を醸し出し見る方を魅了します。

実際に着せ替えもできますので
趣味等でお着物を作られる方にも最適で
サークル等の方がお求めになられたりもしますね。

単に市松人形と言っても
奥深さをお分かりいただけたかと思いますが
これもほんの一部です。

400年の伝統の中には
語りつくせないものがあり
それらをあえて語らず作品で表す。

そんな職人の母です。

秀月の市松人形は
一部の優良老舗人形専門店と
当店のみの取り扱いとさせていただいておりますので。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形身代わり人形市松人形製造元秀月オリジナル秀月の市松人形人形の秀月

<< 兜制作中 | ホーム | 浜松市北区細江町のK様は美しく上質な高級親王飾り >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP