秀月オリジナル飾り
室内飾り鯉のぼり 慶祝の吉兆兜飾り 小。
室内飾り鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆と私が制作した
秀月オリジナルの兜飾りがひとつになりました。
大きさは
高さ:1280mm(矢車含む)×幅:680mm×奥行:270mm
室内飾りセット総重量:約1.6kg
箱サイズ:410×625×175mm
兜飾りは別箱となります。
徳永鯉の最高級鯉のぼり
”慶祝の鯉 吉兆”が室内飾りとして生まれ変わりました。
桐竹鳳凰麒麟柄のジャガード織生地に伝統の友禅ぼかし
さらに金箔をちりばめ吉兆の豪華さをそのままに再現。
3ステップで簡単飾り付け
飾り台にはシンプルな黒塗の木製台を使用し
簡単にお部屋に設置できてどんなお部屋の雰囲気にも合います。
組み立てもいたってシンプルで
簡単に作業していただけますので。
小さくとも手作りの
高品質な矢車。
桐竹鳳凰と麒麟柄が織り込まれた生地に繊細
な染めとアルミ金箔で高級感ある仕上げです。
登竜門伝説の龍に
更に飛躍するように翼のついた“飛龍柄”を吹流しに配しました。
桐竹鳳凰と麒麟柄が織り込まれた生地に
繊細な染めとアルミ金箔で高級感ある仕上げです。
小さくとも創りは本格的で
兜鉢には鉄板を矧ぎ合わせた矧ぎ合わせ鉢を使用し
ひとつひとつ穴を開け星と呼ばれる金の金具を植えるのですが
その下にワッシャーをかませる事でより豪華な仕上がりとなっております。
美しい金小札に魔除けの赤糸縅で
目庇(まびさし)と吹返しには金の覆輪を巻き
さらにタスキ獅子の柄にレザーと蛇腹糸・金糸を巻いて豪華に仕上げ
金の菊飾りを付け吹返しの反りを立てる事で小さな兜でも大きく映える様に。
小さな兜が
鯉のぼりに負けない様
「負けないぞ!」と頑張って大きく映える様にと。
鍬形は中長鍬を使用し
表面には伝統の松葉柄を刻印してあります。
そして
木彫金箔押龍頭を使用し
その龍の手には水晶玉を持ち
より豪華で兜らしい兜の仕上げにこだわりました。
この木彫金箔押龍頭も
木彫りの龍に金箔を貼るという作業で
現在では作る職人さんもほとんど居なくなり
一部の高級兜飾り鎧飾りに使用されているのみになっております。
ガラスケース入りの兜等には
プラスチック製の龍が付いている事がありますが
こちらは本物の木彫金箔押龍頭ですので全く別物ですね。
忍緒には
魔除けの意味も込め
伝統の赤紐を使用しておりますが
袱紗(ふくさ)に紺の縮緬を使用しておりますので
より赤が鮮やかに映え小さいながらも美しい兜飾りへと仕上てあります。
そして
兜櫃(かぶとびつ)が付きますが
頭も護る大事な武具なので地面に直接置いてはならない
という事からきちんと足付きの兜櫃を使用しておりますので
兜をしまう時はこの兜櫃の中に納まりますのでとてもコンパクトになります。
ちなみに
写真の白い紙は保護用の紙が付けられておりますので
実際にお飾りする時は外してお飾りください。
兜も鎧も子供大将も
小さくなろうとも手を抜かず
きちんと創り込む事が代々続く秀月としての職人の証です。
こちらの
秀月オリジナル 室内飾り鯉のぼり 慶祝の吉兆兜飾り 小
価格等はお気軽にお問い合わせください。
本物の鯉のぼりと兜飾りをいつも身近に感じられる
コンパクトでも最高級の吉兆兜飾りで初節句をお祝いください。
伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】
0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■オンラインストア■当店へのアクセス■当店のホームページ■インスタグラム ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 初節句端午の節句秀月オリジナル飾り室内飾り鯉のぼり慶祝の吉兆兜飾り鯉のぼり秀月の五月人形人形の秀月
コメントの投稿