磐田市のY様より
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆
をお選びいただきました。
最初
ご家族仲良く鯉のぼりを見に来られ
こちらの吉兆に一目ぼれされ一旦お家に持ち帰りご相談され
後日ご来店されお選び下さいました。
お子さんたちは女の子で
奥様を筆頭に皆さん楽しそうに
笑顔でのご来店でしたので私も嬉しくなってしまいまして。
とてもしっかりしていた奥様でしたので
思わず「何か御商売されてるのですか?」
とお聞きしてしまった程です。
それだけ
ご主人・奥様を筆頭に
しっかりとまとまっているご家族で。
Y様のお宅では
ちょっとこだわった揚げ方をされるとの事で
ご相談を承りいろいろとアドバイスもさせていただきました。
鯉の大きさは2mからで
ポール・ロープ・矢車も無しで
単品鯉としその分良い鯉をという事で。
慶祝の鯉 吉兆は
日本画家の徳永春穂によって描かれ
熟練職人が丹念に製作した最高級の逸品。
絹の風合いを持つジャガード織りの素材には
歴代の貴族が好んで用いた高貴な桐竹鳳凰と麒麟柄が織り込まれています。
太陽の光に当たると
この桐竹鳳凰麒麟柄が上品に映え
とても美しい鯉のぼりのとなります。
中国からの言い伝えで
想像上の瑞鳥である鳳凰が
桐の木に住み竹の実を食べたとの事から
桐と竹、鳳凰を組み合わせた文様を桐竹鳳凰文様といいます。
天皇の夏冬の御袍にも用いられ
高貴な有職文様のひとつとなり
麒麟も組み入れた文様も同様に扱われる格調高い文様。
★桐文様★高貴な色「紫の花」が咲く桐。
桐花紋(とうかもん)とも呼ばれ
室町幕府のほか皇室や豊臣政権など様々な政権が用いており
現在では日本国政府の紋章として用いられております。
★竹文様★天に向かって真っ直ぐに伸びる竹は
古来より吉祥の象徴とされています。
伸びる姿に威勢の良さを、真っ直ぐに割れる性質からさっぱりとした潔さを
冬にも瑞々しい緑の色を変えないことから不老長寿の意を表わす縁起の良い文様。
★鳳凰文様★鳳凰は古来中国より言い伝えられてきた伝説上の鳥。
鳳が雄、凰が雌。
平和で幸せな世界が実現される時(太平の時)
に現れるとして「平和の象徴」とされてきました。
★麒麟文様★想像上の動物で瑞獣とされ
吉祥文様として用いられてきました。
麒が雄、麟が雌で性格は温厚で殺生は行わず長寿。
現れる所はおめでたいことが起きるとして「平和・長寿の象徴」とされてきました。
これらの文様を織り込み
伝統の手染め友禅ぼかしの技法を用い染め上げ
全体にアルミ金箔をちりばめた豪華絢爛な仕上がりとなっております。
吹流しは
吉兆柄の波立涌模様を基調とする伝統の五色。
中心には登龍門伝説の龍がより飛躍するようにと
翼を持つ最高位の飛龍が描かれております。
波立涌(なみたてわく)文様とは
水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子を表していて
有職文様のひとつで格の高い文様とされております。
飛龍柄とは
登龍門伝説の龍に
より飛躍する様にと翼を付けた最高位の龍。
そしてY様は
吹流しに御家紋をお入れする事に。
◉ご希望の鯉のぼりに付属している「吹流し」をご確認ください。
◉家紋・花個紋・名前入れは、各吹流しの基本色でお入れします。基本色 以外をご希望の方は、色をご指定ください。
◉色のご指定の際には「青」「黒」「赤」よりお選びください。
◉吹流しサイズは1.2m〜10mの全て対応しています。
染料については
吹流しへの染料は、生地になじむ
特殊な染料となっており泳いだ時も綺麗になびきます。
そして吹流し鯉のぼりを含め
撥水加工処理も施され縮みやしわになりにくく
雨にも強い生地にコーティング作用により一段と色あせも少なく鮮やかで丈夫になっておりますので。
尚
こちらの最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆には
単品鯉といえど口金具等にも純正器具が使用されております。
これは
一流鯉のぼりメーカー
徳永こいのぼりが自信をもってお届けする信頼の証。
ネット等では、安さだけを求め徳永こいのぼりセットの一部を入れ替えてオリジナルセットとして売っている業者もあるようですが、そういった商品は壊れやすく鯉のぼり破損の原因にもなりますのでご注意ください。当社のすべての商品は徳永こいのぼり純正品ですので、ポール径が合わない・鯉のぼりが付かない等のトラブルは無く安心して永くお飾りいただけます。類似した鯉のぼりや極端に安価なものも見かけますが、安全と快適に鯉のぼりを揚げる為にも必ず徳永こいのぼり正規販売店にてお求めください。昔にくらべ
鯉のぼりの大きさや揚げ方は変わりましたが
まだまだ揚げる方はたくさんいらっしゃいます。
そして
鯉のぼりの揚がっている所には自然と笑顔が集まり
なによりも神様へ子どもの誕生をお知らせする目印です。
Y様この度は
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆
をお選びいただき誠にありがとうございました。
最高級なだけに
上品に映える鯉のぼりで
皆さんで楽しく初節句のお祝いを盛り上げて下さいね。
お嬢さん
お店を継いだら
第一号のお客として伺わせていただきますので。
鯉のぼりは
単品から各種器具のお取り扱いがございますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
十七代目 人形の秀月は
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】
0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■オンラインストア■当店へのアクセス■当店のホームページ■インスタグラム ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 磐田市初節句端午の節句五月人形鯉のぼり最高級慶祝の鯉吉兆日本の伝統人形の秀月
コメントの投稿