磐田市のY様より
3mのゴールド鯉をお選びいただきました。
Y様はお父様ですが
「息子らは揚げるか揚げないかハッキリしないから、わしが自身で揚げる!」
との事で何度もご来店下さり慎重に検討しお選びくださいました。
奥様も一緒にご来店され
「本当にお父さんが揚げるだ?大丈夫かね?わたしゃこっちの鯉の方がいいやぁ」
と明るいお母様で
「わしが揚げるだで、わしの好きな鯉にする!」
と一本気なお父様で。
実は
若夫婦が揚げないという方は
こうしてご実家で揚げられる方も多いんです。
ご両親からしたら
可愛いお孫さんの為にとお祝いをしてあげたく
やはり端午の節句といったら外飾りは鯉のぼりで
鯉のぼりを揚げる事でお孫さん達も見に来がてら遊びにも来てくれるので。
お節句のお飾りは
お祝いの意味もありますが
家族の絆の為のお飾りでもあるんですね。
Y様は
ポールはご自身で孟宗竹を切ってきてご用意するとの事で
3mの鯉となると6m近くの孟宗竹になるので見応えありますね。
昔はこうして
竹や木を使って揚げたものです。
山から木を切ってきて
昼間だと運べないので夜中に車に積んで運んだり
ご近所の人たちと一緒に揚げたりお祝いだからと鯉を一匹くれたり。
とにかく
笑顔が集まったものですね。
こちらのゴールド鯉ですが
昔ながらの鯉のぼりでご好評いただいております。
生地にはポリエステル生地を使用し
鱗には金粉で描かれた黄金鶴柄
吹流しには魔除けの意味をもつ五色を用いた五色吹流しをセットしました。
どこか
懐かしさも感じる鯉のぼりで
昔から親しまれている鯉のぼりです。
Y様はこのゴールド鯉のセットで
あえて吹流しを吉兆の飛龍吹流しにされました。
吉兆柄の波立涌模様を基調とする伝統の五色。
中心には登龍門伝説の龍がより飛躍するようにと
翼を持つ最高位の飛龍が描かれております。
波立涌(なみたてわく)文様とは
水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子を表していて
有職文様のひとつで格の高い文様とされております。
飛龍柄とは
登龍門伝説の龍に
より飛躍する様にと翼を付けた最高位の龍。
こうして
オリジナル鯉のぼりの完成です。
弊社の場合
この様に吹流しを替えたり鯉を替えたりして
オリジナルの鯉のぼりセットを作り上げる事も可能です。
この場合
差額が発生する場合もありますが
やはり五色の吹流しが良いと替えられる方は多いですね。
ポールは孟宗竹をご用意されるとの事で
矢車セットとロープセットをお選びいただきました。
矢車は
鯉の大きさにより
矢羽根の直径が変わってくる事と
矢車の筒の内径に注意しなければなりません。
ロープセットは
鯉のぼりの大きさにより
ロープの長さも変わり重要な滑車の大きさも変わります。
これらを考慮しながら
ご希望のセットに仕上げ
納めさせていただきました。
尚
こちらのゴールド鯉も含め
全て純正器具が使用されております。
これは
一流鯉のぼりメーカー
徳永こいのぼりが自信をもってお届けする信頼の証。
ネット等では、安さだけを求め徳永こいのぼりセットの一部を入れ替えてオリジナルセットとして売っている業者もあるようですが、そういった商品は壊れやすく鯉のぼり破損の原因にもなりますのでご注意ください。当社のすべての商品は徳永こいのぼり純正品ですので、ポール径が合わない・鯉のぼりが付かない等のトラブルは無く安心して永くお飾りいただけます。類似した鯉のぼりや極端に安価なものも見かけますが、安全と快適に鯉のぼりを揚げる為にも必ず徳永こいのぼり正規販売店にてお求めください。昔にくらべ
鯉のぼりの大きさや揚げ方は変わりましたが
まだまだ揚げる方はたくさんいらっしゃいます。
そして
鯉のぼりの揚がっている所には自然と笑顔が集まり
なによりも神様へ子どもの誕生をお知らせする目印ですので。
磐田市内でも
比較的近所になりますので取りに来られ
「よし!今から揚げてくるで!!」
と車に乗る男の後ろ姿で格好良かったです。
男は
背中で語るとはこういう事なだと。
一緒にご来店されたお母様はニコニコと
「飴ちゃんもらってくね」と。
Y様この度は
ゴールド鯉をお選びいただき
誠にありがとうございました。
お会計時に語り合った例のお話しですが
まさにその通りだと私も思っておりますので。
心を込めた
立派な鯉のぼりで
初節句をお祝いくださいね。
Y様の親心も
いつか分かる時が来ますので。
近いうちに
伺わせていただきますね。
十七代目 人形の秀月は
ゴールド鯉 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】
0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■オンラインストア■当店へのアクセス■当店のホームページ■インスタグラム ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 磐田市初節句端午の節句五月人形外飾り鯉のぼりゴールド鯉孟宗竹親心人形の秀月
コメントの投稿