fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

画像・文章等無断転載禁止
古物商許可証取得済

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県
磐田市富士見町1-11-16
電話:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

大橋弌峰 正規販売店
平安寿峰 正規販売店
真多呂木目込人形正規販売店
映水 市松人形 正規販売店
忠保 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

おついたち詣り

DVC00039_convert_20151002175006_2023050113510754f.jpg

今朝は
おついたち詣りで
周智郡森町一宮の小國神社へ。

来る途中
鯉のぼりが揚がっているのも見え
ゆったりと泳ぐ姿は日本の風物詩だなとあらためて実感しました。

あそこは家のお客様
あそこもうちのお客様
などと思いながら眺めて走っていたり。

小さな鯉が
忙しくパタパタと泳ぐ姿も可愛らしいものです。

ゴールデンウィークの晴天という事もあってか
なかなかの混み具合でしたね。

とても気持ちの良い天気で
ことまち横町も含め賑わっていました。

こんな良い天気だと
散策もしてみたくなってしまいますね。

そして
いつもの様にお礼を述べる訳ですが
後ろに列になってしまうのでプレッシャーを感じながら早々に。

これはまた
平日に伺ってゆっくりとお詣りさせていただかねば。

そして
いつもの様に御神籤を。

今月の教え
生き甲斐は現在を精一杯に働くことから生まれる

おっしゃる通りだなと。

五月中旬から
店舗改装工事が始まりますので
片付けや商品を移動したりと忙しい日々が続きそうです。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : おついたちおついたち詣り周智郡森町一宮小國神社小国神社御神籤今月の教え人形の秀月

<< 愛知県名古屋市のI様は高級弓太刀飾り | ホーム | 東京都練馬区のK様は友禅鯉と白紙とお礼の電話 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP