fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

袋井市の日帰り天然温泉 和の湯

IMG_0443_convert_20230527223309.jpg

袋井市の
日帰り天然温泉 和の湯へ。

実は
温泉や銭湯が好きなタイプで。

東京に居たころも
もっぱら近所の銭湯に毎日通っていました。

このところ
週末になると
和の湯にお世話になっています。

泉質は
ナトリウム―塩化物泉

別名「熱の湯」とも言われるほど体を温める効果が大きく
血液の循環を良くし筋肉を和らげます。

入浴後は皮膚に塩水が付着して汗の蒸発を防ぎますので
保温効果が高く冷え性の方にも大変効果があると言われています。

効能は
リュウマチ・冷え性・打ち身・ねんざ・筋肉痛・関節痛
婦人病・肩こり・腰痛・神経痛・胃腸病など医学的に治療効果のある療養温。

遠州和の湯は
深度1500mのボーリング井から湧出する
ナトリウム塩化物温泉(食塩泉)です。

温泉水は
350万年前から160万年前の海底に推積した
新第三紀鮮新世掛川層群の泥岩や砂岩
泥岩相層から採水されています。

この温泉水に含まれる塩分は
地層中に閉じ込められていた推積時の海水に由来します。

遠州和ぎの湯は
人類の祖先とみられる猿人が
地球上に初めて存在した頃から
遠州の地下千数百メートルの深層において
数百万年の時間を掛けて醸成された貴重な化石海水型温泉といえます。

淡い琥珀色を帯びたこの温泉は
ヨウ素やホウ酸等を含み幅広い適応症が挙げられますという事で。

title_(1)_convert_20230527225948.jpg

(画像お借りしました)

内湯も広く
浸かると思わず声が出てしまいますね。

「やっぱり温泉だよな・・・」
と思う瞬間です。

ジェットバスも気持ち良く
癖になりそうです。

寝転の湯は
ちょっと恥ずかしいので。

洗い場も
充分に広いので
待つことなく洗えるし
待つにしてもゆっくりと温泉に浸かっていればよ良いだけですので。

基本的に
お風呂セットを持っていくのですが
シャンプーやリンス・ボディーソープやフェイスソープ
なども一式揃っているのも嬉しいですね。

銭湯等のシャンプーは
ギシギシしてしまう事が多いのですが
こちらのはそういった事が無いので。

P21和の湯露天風呂_convert_20230527223201

大好きな露天風呂も
すべて源泉を使用(硫黄泉除く)しており
とても気持ち良いですね。

月を眺めながら
ボーッと入っているのが好きで
気付くと寝てしまっている事もしばしば。

入れ替え制の
「ひのき源泉風呂」と
にごり湯の「ひのき硫黄風呂」は
自然を活かした木製の湯船で日本庭園を配したロケーションの湯船は
非日常的空間も味わえ独特な雰囲気。

やはり
近場の袋井市で
これだけの温泉露天風呂が味わえるのは嬉しい事です。

一週間の
凝り固まった疲れも取れますね。

高温サウナもあり
流行りのサウナを楽しむ事もできます。

お風呂から出たら
畳敷のくつろぎ処で
寝転んでみたりマッサージチェアで揉み解したり。

ちょっと軽く
レストランで麺類をと。

新発売の
柚子×自家製ジャム×地下天然水
で作られた柚子ジンジャーですが
美味しくてお気に入りです。

これから
冷やし中華や
かき氷も始まる様なので
それはそれで楽しみですね。

ますます
伺う機会が増えそうです。

浜松・磐田・袋井・牧之原等
それぞれの温泉や銭湯を楽しみながら
くつろぐ様になったという事は歳なのかなと。。。

まだまだ
行ってみたい温泉があるので
徐々に開拓していこうと思います。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月/一心

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 静岡県袋井市袋井温泉日帰り天然温泉温泉和らぎの湯和ぎの湯癒し人形の秀月

<< 磐田市のトマトの鈴木さん デザートトマト | ホーム | 店内改装のご案内 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP