fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

磐田市のトマトの鈴木さん デザートトマト

IMG_0480_convert_20230529205820.jpg

美味しいトマトが欲しくなり
急遽思い立って磐田市のトマトの鈴木さんへ。

母も
毎朝トマトをいただく人なので
母の分もと思い伺いました。

鈴木さんとは
もう何年も前からのつながりで
農家の方なのにパソコンに詳しく
自分のパソコンが調子悪い時に夜な夜なお聞きした記憶があります。

まだ
フェイスブックが全盛期の頃だった様な・・・

私自身
急ぎの仕事をしているのですが
お店は改装中で猛烈に激しい音だし
集中しようにも気分が乗ってこないので
現実逃避も兼ねて連絡して鈴木さんのハウスへ向かいました。

鈴木さんは
トマトを袋井市のとれたて倶楽部や
磐田市の採れたて元気村や杏林堂鳥之瀬店等
に卸されているので品質も味も間違いなしです。

やはり
こういうのは信用ですね。

ご挨拶も早々に
さっそく小屋に通され
ズラリと並ぶトマトで品評会です。

今年は
トマトを食べる害虫を
駆除するための虫を放つのですが
逆にそれが繁殖し過ぎてしまい少し出荷が遅れているそうな。

自然との闘いですね。

若干小振りなトマトを選んでいただき
チラと横を見るとカラフルな可愛らしいトマトが。

なんでも
それぞれ色が違うのですが
その色によって全て味が違うそうで。

もう興味津々です。

さっそく
そちらのトマトも分けていただき
夕方家へ持ち帰り母といただきました。

これが
実に美味。

確かに
色によって味が違います。

そして
張りもあるので
歯応えもあり食べ心地も良くて。

これを
冷蔵庫ではなく
氷水で冷やしていただくのですが
さらに美味しさが増しますね。

見た目も
カラフルで可愛らしく
艶もあっていかにも栄養が詰まっていそうです。

フルーツのデザートの様に
気軽にパクパク食べれてしまうので
個人的にデザートトマトと命名してしまいましたが
きちんと正式名称がありますので。

口の中で
皮がパリッと弾ける瞬間がたまりません。

甘かったり
酸味が強かったりと。

こういった野菜をいただくと
野菜の本来の美味しさを思い出しますね。

人工甘味料等にはない
野菜本来の美味しさ。

個人的に
美味しくいただくコツは
冷蔵庫で冷やすのではなく
氷水で時間を掛けて冷やす事です。

鈴木さんが
手間を惜しまず育てた
美味しいトマト。

見えないところでも
手を抜かないというやり方が
職人気質で似てるんですね。

お人柄も
商売っ気が無く
とても優しく良くて。

トマトはもちろんの事ですが
ついパソコンの話しで大いに盛り上がってしまいましたが。。。

最近の農家さんて
我々よりもハイテクだなと。

しかし
最高な贅沢ですね。

そんな事を思いながら
既に完食しそうな勢いです。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月/一心

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市トマトトマトの鈴木美味しいトマト自然の美味しさ自然の恵み美味しい食べ方デザート最高の贅沢人形の秀月

<< おついたち詣り | ホーム | 袋井市の日帰り天然温泉 和の湯 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP