fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

おついたち詣り

598_2019120420592478a_20230601210321ba4.jpg

今朝は
おついたち詣りで
周智郡森町一宮の小國神社へ。

来る途中
道沿い各所では
噂のとうもろこし 甘々娘(かんかんむすめ)
の売店が開かれており賑わっていました。

我が家も
少し前にご近所さんよりいただき
さっそく食べてみましたが実に美味。

なんでも
有名な農園さんのもので
朝2時から並んだそうで。。。

ありがたく
美味しくいいただきました。

台風前で
嵐の前の静けさか
どんよりとした天気でしたが
小國神社も賑わっていましたね。

特に
ことまち横町が
盛り上がっていた様に感じます。

その盛り上がりを横目に
きちんと二つの鳥居をくぐって
お詣りさせていただきました。

やはり
参道を歩くのは
気持ち良いですね。

境内は
それほど混んでいなかったので
ゆっくりとお詣りさせていただく事ができました。

その様な中
一人の妊婦さんがいらっしゃり
とても優しいお顔でお腹を抱えながら穏やかにお詣りをされていて。

安産祈願でしょうか。

お一人で来られていた様で
一人で参道を帰られていきました。

こういう姿を見ると
「自分の務めはただ売るだけではない」
と強く思うのでした。

今回の
店内改装に合わせ
神棚も新調しようかな・・・
などと思いながらいつもの様にお礼を述べいつもの様に御神籤を。

今月の教え
世の中で一番みにくい事は他人の生活をうらやむ事である

ドキッとし
思い返せば
「いいな、いいな」
を連発していました。

気付かせていただいた事に感謝です。

菖蒲園も開園している様ですが
雨に打たれる紫陽花も好きですね。

お店には
「万年青(オモト)」と
鬼門には「ヒイラギ」と「南天」をと燃えています。

最近では
こうした縁起を担ぐ事や
鬼門といった事にこだわる人も少ないのかな・・・と。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月/一心

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : おついたち詣り周智郡森町一宮小國神社御神籤オモトヒイラギ南天鬼門今月の教え人形の秀月

<< 一澤信三郎帆布 | ホーム | 磐田市のトマトの鈴木さん デザートトマト >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP