fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

画像・文章等無断転載禁止
古物商許可証取得済

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県
磐田市富士見町1-11-16
電話:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

大橋弌峰 正規販売店
平安寿峰 正規販売店
真多呂木目込人形正規販売店
映水 市松人形 正規販売店
忠保 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

周智郡森町のS様は秀月の高級御守護 破魔弓飾り

周智郡森町のS様より
秀月の高級御守護 破魔弓飾りをお選びいただきました。

IMG_1523_convert_20231119163704.jpg

工房で仕事をしていると電話が鳴り
「もしもし秀月さん?お正月飾り買いに行こうかと思って袋井のお店行ったらさ、お店無いじゃん。ちゃっとパソコンで調べたら磐田って出てるもんでさ。今年も孫のを買いに行きたいだけんが磐田のお店行けば前みたく見れるだら??」
と。

「はい、ご覧いただけますよ。袋井は50年近く経ってて床から水が出ちゃったもんですから直すにも取り壊さなきゃならないので、そのまま移転しちゃいました」

とお伝えし
当店へのアクセス
を改めてお伝えしました。

すると
「場所はだいたい分かる。やってりゃそれでいいいもんでさ。うちは娘の時からずっと秀月さんだでやってなきゃどうしっかと思っただよ。ほんじゃ行くで」と。

嬉しいお言葉ですね。

しばらくすると御祖父母様がご来店され
「ここでいいだ?やってて良かったやぁ。お!あんときのお兄ちゃんじゃん」
と3年ぶりにお会いするお客様でした。

すると嬉しそうに
「今度は男の子が生れちゃってさ。アパートだもんで狭いだけんがしっかりお祝いしてあげたいじゃんね。高いのは買ってやれんけんが豪華なのをさ。うちはもうずっと秀月さんて決めてるもんで他には目もくれず来ただよ」と。

15代目の祖父の頃からですから
もうかれこれ50年近い上得意様です。

本当に
ありがたい事ですね。

「あの当時はお正月飾りってこんなに大きくてさ。今じゃ小さくなっちゃったよなぁ・・・うちにちゃまだ秀月さんのこんなでっかい市松人形あるに」
と確かに昔に比べると3分の2
もしくはそれ以上小さくなってしまっていますね。

そして
昔の方がはるかに高価でした。

そんな昔話に浸りながら
御守護 破魔弓飾りをお選びいただきました。

写真を撮り忘れてしまいましたので
上記の写真と若干異なるのですが
背景は金彩加工が施され見事な赤富士が描かれた逸品。

矢筒部分には
彫金で龍が彫られ
男の子らしく豪華な破魔弓です。

写真は四本矢になっていますが
お選びいただいたのは五本矢になり
使用されている羽根も異なりますので。

「今日は日が良くないですけど、お持ち帰りされます?」とお聞きすると
「ええよ。今日渡しに行く訳じゃないで持って帰るだけだで」と。

お包みしている間も
昔話で大いに盛り上がりながら。

「じゃ、今度は五月人形買いに来るで。そん時もよろしく頼むよ」
と嬉しそうに帰られました。

こうして
上得意様・お得意様・ご近所様に支えられ
秀月は代々400年続いております。

代々の主が築いてきた信用は
本当にありがたい事ですね。

S様この度も
秀月の御守護 破魔弓飾りをおえらびいただき
誠にありがとうございました。

皆さんで
楽しい初正月をお迎えくださいね。

店舗移転に伴い
「秀月さん!何処行っちゃった!?」
というお電話を大変多くいただきます。

簡単にご説明させていただくと
富士見町のメインストリート(通称16m道路)の和田整形外科さんの南隣で以前、八百敏さんだった場所。

詳しい移転場所はコチラをご覧ください

十七代目 人形の秀月は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
人形師 甲冑師 十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
オンラインストア

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句初正月桃の節句端午の節句お正月飾り羽子板破魔弓御守護秀月の破魔弓飾り人形の秀月

<< 袋井市のU様はカナダのお孫さんへ秀月オリジナルの羽子板飾り | ホーム | 人形の秀月オンラインストア限定 親王収納飾り >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP