京都より仕入れる反物です。
大部分は
企業秘密でお見せできませんが
人形のあそこの部分にこの色の反物をこれだけ使ってと
想像していた完成図と実際に人形になった時のものと
反物自体の表情も変わり人形自体の雰囲気も変わってきます。
それらを踏まえて創作しますが・・・
日の出を見ない試作品の山となる事が多いですね。
ちなみに
自分がこういう雰囲気でこういう色でこういう形でと話すと
工房の女性職人ファミリー達が倉庫より反物を選び
パッパッと手際良く裁断して用意してくれます。
その見事な手際良さ手さばきといい
やはりこの女性職人ファミリー達によって
この工房・会社も成り立っているのだなと
苦労ばかりさせてしまう職人ファミリーに感謝する毎日です。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
よろしくお願いいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。
ボチボチとこちらで。
こちらこそよろしくお願いたします^^
コメントの投稿