fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

秋のいけばな展

DVC00003_convert_20101026210043.jpg  

空き時間を有効利用して
遠鉄百貨店 8階 特設会場で催されていた
第58回 静岡県西部華道連盟 「 秋のいけばな展 」へ。

華道というものには
興味はありましたが分からない事が多く
私の様な無知な素人には敷居が高いかなと思いつつも。

グルッと一周して
やはり分からない事があったので
思いきってある方にお聞きしました。

その方は
私の様な無知な素人の質問にも
とても親切に丁寧に答えてくださいました。

その方は講師の方の様で
その方の作品を写真に収めさせていただきました。

やはり作品とは
その人自身を表すのだな・・・と。
(素人の私が言うのも失礼かもしれませんが)

あらためて
華道の奥の深さを実感いたしました。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 一心人形の秀月いけばな華道遠鉄百貨店

<< 羽子板飾り | ホーム | 真多呂作 木目込み人形 >>


コメント

道。

華道*わたしもさっぱりなのですが^^;
やっぱり惹かれたりします

ジンセーで1度だけ見に行ったことがあって
前衛的で派手なものもたくさんありましたが
その中で、しずかに佇む古典的な作品が、
其の時はすうーっとしみました*

よくわかりませんが、
毅然と優雅なうつくしさを感じました
作品の画像をありがたうございます!

御礼poti*

甘雨さま
実に奥が深いです。
ゆえに惹かれるものも強いのかな・・・と。
「しずかに佇む」私の理想であったりします^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP