空き時間を有効利用して
遠鉄百貨店 8階 特設会場で催されていた
第58回 静岡県西部
華道連盟 「 秋の
いけばな展 」へ。
華道というものには
興味はありましたが分からない事が多く
私の様な無知な素人には敷居が高いかなと思いつつも。
グルッと一周して
やはり分からない事があったので
思いきってある方にお聞きしました。
その方は
私の様な無知な素人の質問にも
とても親切に丁寧に答えてくださいました。
その方は講師の方の様で
その方の作品を写真に収めさせていただきました。
やはり作品とは
その人自身を表すのだな・・・と。
(素人の私が言うのも失礼かもしれませんが)
あらためて
華道の奥の深さを実感いたしました。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 一心人形の秀月いけばな華道遠鉄百貨店
道。
やっぱり惹かれたりします
ジンセーで1度だけ見に行ったことがあって
前衛的で派手なものもたくさんありましたが
その中で、しずかに佇む古典的な作品が、
其の時はすうーっとしみました*
よくわかりませんが、
毅然と優雅なうつくしさを感じました
作品の画像をありがたうございます!
御礼poti*
実に奥が深いです。
ゆえに惹かれるものも強いのかな・・・と。
「しずかに佇む」私の理想であったりします^^
コメントの投稿